先週は30分遅れの出発だったことで散歩の人たちが多くて、カワセミも隠れていました。そこでいつもより30分早く出発、先週より60分早いことになります。
池エリアのカワセミを探しますが、今日はあっさりと定位置で見つかりました。動く気配がなかったため、橋を渡ってゆっくりと覗き込むとカワセミが目の前にいます。刺激しないようにP950をゆっくり構えてAFロックオン、「ピッピッ」とロックオンの音がした瞬間にカワセミが飛び立ってしまいました。電子音に反応して逃げてしまうようです。ならばということで、操作音を全て無音に設定。
墓参りの後の野鳥撮影散歩を定番化させていますが、今年最後の撮影散歩です。南エリアのカワセミ君はいるのかなとじっくりゆっくりと堤防沿いを歩きます。
8月、9月は昼の散歩でも野鳥を見ることがなく、10月に入って少しずつ、そして11月に入ると見ることができる品種が増えてきました。そろそろ野鳥撮影シーズン到来でしょうか。
夏場でもカワセミはいますが、やはり暑さのせいなのか、朝食後にのんびりしてから散歩スタートでは、カワセミに逢える可能性が低いです。そこで5時30分散歩スタートです。
休日の朝の撮影散歩ですが、なんだかんだで撮りためたドラマを観てから出発すると、野鳥の活動時間終了なのか野鳥たちに出会える確率が低いです。そこで今日は少しは早めて8時ちょっと過ぎに出発。
株が暴落状態で何もする気になれない日々です。何もしない休日ばかりでは体に良くないので、とりあえず近所の撮影散歩をしますが、先週はGRIIIで梅を撮りましたが、今週はP950で野鳥を狙います。
今年はいつもより寒い日が続いているためなのか、野鳥もあまり活発に動いていないのか、それともまだ戻ってきていないのか分かりませんが、昨シーズンより野鳥が少ないです。できれば9時前には自宅を出たいところですが、寒さでなかなか家を出ることができません。10時過ぎに少し日差しが照り始めてきたのでようやく出発。
衆議院選挙の投票日は投票所から川沿いにカワセミを探索します。投票所から200mほど北上するもカモのファミリーが優雅に泳いでいます。カモが越冬のために戻ってきたのでしょうか。
とりあえず8時前に自宅を出発。最近は「RX10M4」ばかり使ってきましたが、今日は「P950」です。換算2000mm相当だと電線にとまっているセキレイもここまでドアップになるので、野鳥の仕草などの観察もできます。
夏が近づくにつれて、カワセミに出会える可能性が非常に低くなってきて、野鳥撮影散歩のモチベーションがだだ下がりです。それでも今までとは違う野鳥に出会えるかもしれないと僅かな期待を込めて出発。
相変わらず、コロナ禍が納まるまでは近所を散歩する休日の過ごし方です。今日は朝一で散髪に行ってからのスタートですので、いつもとは違う野鳥に出会えるでしょうか。
4月までは鳴き声が聞こえても姿が見えなかったヒバリですが、5月に入ると目立つ場所にいます。以前、ツグミがいた場所ですので入れ替わりでしょうか。
ウグイスもこちらをチラチラ見ていますね。バッファが解放されて、再び連写攻撃開始のタイミングで大ジャンプ。隣の茂みに隠れてしまいました。1年間の撮影散歩でようやくウグイスをまともに撮ることができました。今日は良い日だ!!
昼の撮影散歩を欠かさずに続けていますが、最近は収穫が殆どありません。今日も3mほど先の藪の中からウグイスの鳴き声がするのですが、姿を見つけることができません。
出勤日の昼の散歩で野鳥撮影を始めたのが昨年の4月でしたが、当時の主な被写体はツバメでした。今年は桜の開花が早いだけでなくツバメがやってくるのも早いようです。
以前ならメジロが飛び回っていた場所にはヒヨドリが暴れ回っていて、そのヒヨドリたちがいなくなって、静かな茂みになっています。何かが目の前を横切ったので、メジロが戻ってきたのかと思ったら。
序盤は野鳥がいません。今日は野鳥を撮ることができないかもしれないので、花でも撮っておくかなと「ムスカリ」を撮るのですが、P950で少しだけ離れた場所の花をアップで撮ることはできません。
曇天ですが風が吹いていないため、もしかしたら野鳥たちにあえるかも。と期待を込めて散歩スタートすると、期待通りにあちこちから野鳥の鳴き声がします。そして素早く動き回る姿も頻繁に見かけます。
後ろから3羽ほどついてきています。カワラヒワにしては体が黄色いですね。Google画像検索してみると「マヒワ (スズメ目アトリ科カワラヒワ属に分類される鳥)」だそうです。
林の中からいろんな野鳥の鳴き声がしますが、まったく表に出てきてくれません。元気に飛び回っているのはヒヨドリだけです。いつもは大集団でいるスズメも今日見かけたのか数羽程度です。
いつものカワセミくんはいるかな~といつもの場所に近づくと、遠くからでも「あっ!いた」と分かる場所にとまっています。まずは遠くからカシャカシャ。
遠くの方にシロとクロの鳥がいるのでズームしてみると、カワウとコサギが何やらやっています。カワウの後ろでバッシャと大きな音がしたので、コイが暴れているのかと思ったら…
雨の翌日は強風になりますが、それに加えて冷たいとなると野鳥たちが隠れて出てきてくれません。「今日こそ収穫ゼロかもしれない」と覚悟して散歩スタート。
今日は何故か野鳥が少ないです。昨日まではたくさんいたセキレイすら1、2羽しかいません。ツグミも今日は一羽のみ。昨日との違いにいったい何があったんだろうと思うばかり。
久しぶりにジョウビタキ♂をたくさん撮ることができてちょっと嬉しい。気分よく歩き進めると、あれ? 風に舞う葉っぱなのかなぁ。ズームして確認すると、先日見かけたルリビタキです。少しだけ成長しているのかな。
在宅勤務の日の楽しみは「今日のカワセミくん」です。時間を掛けて探す余裕がないため、散歩コースで出会えたらラッキーという雰囲気ですが、「今日もいるかなぁ」というワクワク感が良いです。
散歩開始早々、頭上高く見上げると数羽のメジロがちょこちょこ飛び回っています。いつもは低い木にいるメジロたちですが、なぜか今日は高い木にいます。
時間があまりないのでカワセミを探す余裕はなく、いたらラッキーという状況ですが、くからでも枝に何かとまっていることが分かるほど、キラキラと見栄えするカワセミです。
土曜日の朝から降っている雨が日曜日の朝になってもやみません。今日も一日中インドア生活になるのだろうかと、撮りためたドラマを観ながら、時々外に出て雨チェック。
車のすぐ近くでメジロが一羽、ぴょんぴょん飛び回っています。超望遠では追いきれないので少し引いてロックオン。連写開始のタイミングでここまで移動されてしまいます。
在宅勤務だと殆ど動かないため歩数が1000歩程度になってしまいます。そこで昼食後に撮影地まで往復してみることにしましたが、時間ギリギリで最後は汗だく状態。 小魚を狙っているチュウサギ。気配を消すように殆ど動きません。 1… 続きを読む »
冷たい風が強く吹いている日は、茂みや林の中に野鳥が隠れて出てきてくれません。序盤に見かけるメジロやヒヨドリもいないため、今日は収穫ゼロかもしれない…
朝早い時間なら野鳥をたくさん撮ることができるかと期待しましたが、残念ながらちょうどシニアさんたちの散歩タイムになるようで、数多くのシニアさんが歩いています。そのことで、野鳥たちが警戒して写真撮影ができそうな場所に現れません。
1羽だけでトコトコ歩くハクセキレイは以前とは違う個体なのかカメラを構えるとすぐに逃げてしまった。ハクセキレイの代わりにやってきたのがキセキレイ。ここでは初めて見ました。
寒いけど日差しがあるので野鳥をたくさん見ることができるかもと期待を込めて散歩開始。今日は畑仕事のお爺さんがいないので、ジョウビタキ♂がいるかもと畑を隅々まで見渡してもどこにもいません。うーん、ちょっと時間が合わなかったかなと…
今日は冷たい風が強く吹いているため野鳥がいないかもしれないと半分諦めつつ散歩開始。梅が既に開花しています。例年より2週間くらい早いかもしれません。
用水沿いの遊歩道からモズぽい鳴き声が聞こえてくるので、小さい物置の裏にいそうな予感。そーと覗くとすぐ近くにモズ♀を発見。ズームしてみるとドアップで撮影可能! AFがピッと合った瞬間にモズ♀が大ジャンプ。
ジョウビタキ♂、モズ♀、モズ♂、カシラダカ、セキレイ(1月5日)
年明けから晴れ予報があてにならなくて今日も厚い雲に覆われた寒い日です。寒さで野鳥たちが林の中から出てこなくなると昼の散歩の楽しみがなくなってしまいます。
まずは散歩コースの序盤でジョウビタキ♀を発見。AFのピントが合う前に逃げられてしまいましたが、そーと近づくとすぐ近くにとまっていました。気配を感じて逃げてもそのあとに害がないと分かってもらえると、しばらく逃げられずにたくさん撮らせてもらえます。ジョウビタキはそういう性格なのでしょうか。
今日はセキレイも見かけないので、あっという間に散歩が完了してしまいます。神社裏を歩くとメジロくらいの大きさの小鳥が10羽ほど木から木へとピョンピョン移動しています。動きが速すぎてロックオンのタイミングを外すのがじれったい。
昨日の一件もあって今日の野鳥撮影は無理かなぁと散歩コースをスタート。序盤は林の中からジョウビタキの鳴き声がしても姿を見ることができません。そして遊歩道と田んぼにもセキレイを見かけません…
用水の反対岸の車道で何か動いています。
モズくんの巡回ルートは決まっていてとまる場所もだいたいいつも同じ。昨日、チョウゲンボウがガン見していたのは私ではなくモズくんだったのでしょうか。憎しチョウゲンボウ!
ジョウビタキ、メジロ、モズ、チョウゲンボウ、セキレイ(12月22日)
散歩コースを歩き進めると再びモズくんがやってきて電線にとまるが数秒で飛び立った。その原因は向かいからくる散歩の人だった。少し離れた場所に着地してこちらをチラチラ見るモズくん。可愛い。
先日の雪が降った日を境にいつものセキレイを見かけなくなって寂しいです。いつものモズ君は健在で縄張りを巡回していますが、今日は電線ではなくその下にある木の枝にとまりました。
大雪予報だったため事前に仕事を午前半休にしておきました。雪は朝までに止んで日が出るころには解け始め、10時前には殆ど残っていません。半休とはいえ無駄に過ごすのは勿体ないので野鳥を求めて撮影散歩。
野鳥撮影のために「ドットサイト照準器 EE-1」を購入しましたが、照準器をホットシューに装着した場合に手持ち撮影は無理があります。
「ETSUMI ドットサイトブラケット E-6673」を購入したけど…
昼の散歩で野鳥撮影を楽しんでいます。「P950」の換算2000mm相当なら遠くに「何かいる?」程度の大きさの野鳥を結構大きく写してくれるのでとても楽しいです。
短い昼休憩ですが、P950で野鳥撮影を楽しむ日々です。収穫がある日も全くない日も野鳥を探しながらの散歩は楽しいです。時間を忘れて野鳥を撮っていると昼休憩の終了時間が迫り、慌てて職場まで走って戻ることもあります。
同じセンサーを使っている「COOLPIX P950」と「COOLPIX A1000」を撮り比べ
同じセンサー、同じ画像エンジンが使われている「COOLPIX P950」と「COOLPIX A1000」ですが、前者は“ネオ一眼”タイプの巨大なコンデジです。後者はポケットサイズのコンデジらしいコンデジです。
同じセンサーを使っている機種の対決ネタ「COOLPIX P950 vs COOLPIX A1000」のために鞍ヶ池にやってきましたが、運良くメジロを撮ることができたので、対決ネタから切り離しました。
新しいデジカメが届いたら、まずは朝の散歩で試し撮りです。A1000片手に散歩している時に見かけたカワセミの親子に逢えることを期待して、5時起きでウォーキング開始。
昼の散歩の楽しみは野鳥撮影です。真剣に撮るわけでは無く歩くための理由付けみたいなものですので、持ち歩くのに邪魔にならない望遠コンデジ「COOLPIX A1000」を購入したのが今年の5月中旬。毎日欠かさずに昼の散歩を続けて撮ってみたかったウグイスも撮ることができました。