一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った 新NISAで買うべき株&投信77
銘柄選びに関しては自分なりの基準を作ってその範疇でやりくりするようになってからは「大失敗!」となることが減りました。
うちの娘も新NISAを切っ掛けにインデックス投資を始めましたが個別株にも興味を持っているようです。
しかしながら超初心者に、PBR,PER,ROE,配当利回り,業績,チャートの説明をしても「?????」になるだけで、とりあえず興味があるものを買ってみればとなりますが、できれば「この中から」という選択肢があった方が始めやすいです。
ということで娘にプレゼントするための「一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った 新NISAで買うべき株&投信77」です。
S株などを使って少額でも良いので実際に買ってみなければ何も始まりません。
12月16日
買い 本田技研(20株)
S株買い 計173,097円
マルハニチロ(5株)
INPEX(5株)
奥村組(1株)
ティア(10株)
上場S&P500為替ヘッジあり(2株)
上場ダウ平均為替ヘッジあり(1株)
上場NASDAQ100為替ヘッジあり(1株)
双日(5株)
日本たばこ産業(1株)
野村不動産ホールディングス(2株)
三井化学(1株)
アステラス製薬(3株)
コスモエネルギーHLDGS(1株)
ブリヂストン(2株)
日本精工(10株)
佐鳥電機(5株)
クリナップ(10株)
住友商事(1株)
三菱商事(5株)
丸井G(2株)
東京海上HD(2株)
日本エスコン(5株)
イオンモール(5株)
ナガセ(5株)
含み益
楽天証券 +2,086,729円
SBI証券 -11,244円(配当2,100円)
合算すると+2,075,485円(配当2,100円)
実質の前日比は-41,719円
前日比-0.2577% TOPIXは-0.30% NF高配当50ETFは-0.31%
投資信託含み益+59,727円 ※前日比-1,147円
利確+1310円
12月17日
6本の四半期分配型投資信託が予定通りに分配金をもらえるなら、個別株減らしてこっちを増やした方が良いかもしれません。
8月の暴落以降は王道の配当株すらおかしな動きをするため、株数を増やすのを躊躇います。
買い NF日経インバ(100口)
買い 本田技研(10株)
S株買い 計162,779円
INPEX(2株)
奥村組(1株)
キリンHD(3株)
上場S&P500為替ヘッジあり(2株)
上場ダウ平均為替ヘッジあり(1株)
上場NASDAQ100為替ヘッジあり(1株)
日本たばこ産業(1株)
宮地エンジニアリンググループ(2株)
住友精化(1株)
三井化学(1株)
アステラス製薬(2株)
コスモエネルギーHLDGS(1株)
ブリヂストン(1株)
AGC(5株)
日本製鉄(1株)
神戸製鋼所(2株)
JFEホールディングス(2株)
日本精工(10株)
佐鳥電機(5株)
クリナップ(10株)
住友商事(1株)
三菱商事(5株)
三愛オブリ(5株)
丸井G(1株)
東京海上HD(2株)
日本エスコン(5株)
イオンモール(5株)
含み益
楽天証券 +1,989,645円
SBI証券 -57,674円
合算すると+1,931,971円
実質の前日比は-143,514円
前日比-0.8739% TOPIXは-0.37% NF高配当50ETFは-0.89%
日経平均はあまり動きませんが、資産は3日間で269,759円減りました。
投資信託含み益+76,901円 ※前日比+17,174円
12月18日
午前2時ごろに目覚めて楽天iSPEEDを見てみるとなんと!
「日本経済新聞は18日付朝刊で、ホンダ<7267.T>と日産自動車<7201.T>が経営統合に向けた協議に入ると報じた。同報道では、持ち株会社を設立して傘下に両社がぶら下がるかたちで調整し、将来的に三菱自動車工業<7211.T>が合流することも視野に入れるとしている。」
短期的には日産が救われてもホンダには大きなマイナス材料になります。偶然にも昨日の20時ごろ、下落が止まらないホンダを全売りするように娘にメールしたばかりです。ただでさえ下落が止まらないホンダが本日大幅安になるなら、寄りで全売りが正解かもしれません。資金に余裕があればメキシコに対する関税問題が明確になるまで保有というのもありです。
買い 本田技研(20株)
楽天かぶミニで指値しておいたところ、なんと約定してしまいました。本当に大幅安です。
楽天証券側で200株、SBI証券側で200株になりましたが、正直言って「こんなに要らない」です。
売り NF日経インバ(150口) +791
S株買い 計183,107円
マルハニチロ(5株)
INPEX(2株)
キリンHD(3株)
上場S&P500為替ヘッジあり(2株)
上場ダウ平均為替ヘッジあり(1株)
上場NASDAQ100為替ヘッジあり(2株)
双日(5株)
日本たばこ産業(1株)
宮地エンジニアリンググループ(3株)
住友精化(1株)
三井化学(1株)
三菱ケミカルグループ(10株)
アステラス製薬(3株)
コスモエネルギーHLDGS(1株)
ブリヂストン(1株)
AGC(1株)
日本製鉄(1株)
神戸製鋼所(2株)
JFEホールディングス(2株)
三井金属(2株)
日本精工(10株)
あいちフィナンシャルグループ(2株)
佐鳥電機(5株)
クリナップ(10株)
三菱商事(5株)
三愛オブリ(1株)
丸井G(1株)
ジャックス(1株)
東京海上HD(1株)
日本エスコン(5株)
NIPPONEXPRESS(1株)
S株売り 計54,295円
上場NASDAQ100為替ヘッジあり(10口) +585
イオンモール(10株) +280
日本株は不安定な相場が続いています。7月後半の時のように不安定の中でも連日買い向かって、いわゆる“フルホジ”状態になった時に暴落が来ると大損切祭りになってしまいます。
そこで8月の暴落以降は恐々とコツコツ売買に徹していますが、12月に入ると日本株の売り場が来ないため、スイング銘柄を手仕舞いできません。このままだと再び“フルホジ”になってしまいそうです。
まだ楽天銀行には500万円ほど資金が残っていますが、「まだ大丈夫!」というわけにはいきません。
そこで“上限”を設定しました。
残りの予算が14万円になっています。集計していなかったら200万円ほど費やすところでした。J-REITのETFが塩漬けになってるのが一番の悩みどころです。
含み益
楽天証券 +1,963,952円(利確+791)
SBI証券 -74,725円(利確+865)
合算すると+1,889,227円(利確+1,656)
実質の前日比は-41,088円
前日比-0.2491% TOPIXは-0.31% NF高配当50ETFは+0.13%
本田技研(7267)で爆損です。
投資信託含み益+77,665円 ※前日比+764円
「12月の利下げ0.25%だけど来年の利下げは予定の半分です」ということで米国株が爆下げです。
12月19日
日本株も叩き売られる日です。このタイミングで日経インバを全て売却しておきます。
どこまで下げてくるのかという心配はいらなかったようで、盛大なる寄り底で、あっという間に戻し始めました。
小刻みに差したことが裏目に出て100口しか約定せず。
日銀政策発表後に日本株が上がる可能性が高いため、指値を変更して売却。
残り100口を大引けの成行き売りにしましたが、さらに安値で約定していました。
買い クリナップ(100株)
買い MXS高利Jリート(10口)
売り NF日経インバ(500口) +5865
S株買い 計167,329円
INPEX(2株)
奥村組(1株)
キリンHD(2株)
上場S&P500為替ヘッジあり(4株)
上場ダウ平均為替ヘッジあり(2株)
上場NASDAQ100為替ヘッジあり(2株)
日本たばこ産業(1株)
野村不動産ホールディングス(3株)
宮地エンジニアリンググループ(5株)
住友精化(1株)
三井化学(1株)
三菱ケミカルグループ(5株)
アステラス製薬(2株)
出光興産(1株)
コスモエネルギーHLDGS(1株)
ブリヂストン(1株)
AGC(1株)
日本製鉄(1株)
神戸製鋼所(2株)
JFEホールディングス(2株)
三井金属(1株)
日本精工(10株)
あいちフィナンシャルグループ(2株)
佐鳥電機(5株)
クリナップ(10株)
三菱商事(5株)
丸井G(1株)
セブン銀行(5株)
ジャックス(1株)
オリックス(1株)
大和証券G本社(1株)
MS&AD(1株)
東京海上HD(1株)
日本エスコン(5株)
含み益
楽天証券 +1,983,913円(利確+5,865)
SBI証券 -92,023円
合算すると+1,891,891円(利確+5,865)
実質の前日比は+8,529円
前日比+0.0515% TOPIXは-0.22% NF高配当50ETFは+0.04%
MXS高利Jリートで爆損です。
投資信託含み益+55,773円 ※前日比-21,892円
米国株買い
TLT 5
米国株のドル建ての含み益
13日朝 1327ドル
20日朝 597ドル
爆減です
12月20日
買い 楽天グループ(100株)
メモ
株主優待制度|楽天グループ株式会社
https://corp.rakuten.co.jp/investors/stock/preferential.html
楽天グループ株主様向け「楽天モバイル」特別ご優待(「楽天モバイル」回線の音声+データ30GB/月プランを1年間無料にてご提供)
S株買い 計166,385円
マルハニチロ(5株)
奥村組(1株)
キリンHD(3株)
上場S&P500為替ヘッジあり(2株)
上場ダウ平均為替ヘッジあり(1株)
上場NASDAQ100為替ヘッジあり(1株)
双日(5株)
住友精化(2株)
コスモエネルギーHLDGS(1株)
ブリヂストン(1株)
日立建機(3株)
日本精工(20株)
FPG(10株)
佐鳥電機(5株)
オカムラ(10株)
三菱商事(5株)
丸井G(1株)
S株売り 計27,725円
東京海上HD(5株) +280
朝の寄り直後は上げてきた日経平均ですが9時15分すぎると失速して停滞。
前日比プラスで終えるかと期待して、いつも通りに後場寄りで買うと、なんと終わりに掛けて下落。
6営業日連続の下落でした。
含み益
楽天証券 +1,963,605円(配当+12,000)
SBI証券 -93,397円(利確+280)
合算すると+1,870,209円(利確+280)(配当+12,000)
実質の前日比は-9,402円
前日比+-0.0564% TOPIXは-0.44% NF高配当50ETFは-0.13%
投資信託含み益+18,111円 ※前日比-37,662円
楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)
下げが酷いです。
米国株売り
PFE 27
米国株買い
TLT 8
週末集計
楽天証券枠(日本株)の推移グラフ(週)
SBI証券(ネオモバ)枠の推移グラフ(週)
楽天証券枠(日本株)+SBI証券(旧ネオモバ)枠 の推移グラフ(週)
日本株の資産額の推移グラフ(週)
日本株の資産額の年初来の増減グラフ(週)
高配当50ETF(分配金込み)(週)
日経平均の推移グラフ(週)
TOPIXの推移グラフ(週)
楽天証券枠(米国株)の推移グラフ(週)
投資信託の推移グラフ(週)
日本株+米国株+投資信託の推移グラフ(週)
日本株+米国株+投資信託の先週比
含み益:+2,344,903 円 先週比 -210,207 円
実現損益(累積):+4,356,223 円 先週比 +6,216 円 ※税引き後
配当金(累積):1,615,994 円 先週比 +15,670 円 ※税引き後
日本株+米国株+投資信託の含み益(週)
SBI証券の推移グラフ(週)※妻の高配当PF(米国株と投資信託含む)
PayPay証券
カテゴリ : 週トレ
タグ :