新人類世代のオヤジ日記のトップに戻る

第198週 書籍『「新NISAバブル」に気をつけろ!』


「新NISAバブル」に気をつけろ!―「元本割れ確率」を小さくする投資法を紹介
(著)藤川太

新NISA、必ず儲かるとは限らないってホント?「生活デザイン株式会社」が開発した資産運用シミュレーターを使いながら元本割れ確率を小さくする方法を解説します。
目次
第1章 危ない!?新NISAバブル(全財産5000万円のうち、4000万円超を投資に;木は天まで届かず ほか)
第2章 元本割れさせない!基本戦略(「買った、売った、儲けた、損した」だけではダメ;よく見かけるこのグラフは危険! ほか)
第3章 試算!新NISAで1億円つくれるか?(普通の人が投資で「億り人」になれるのか?;1億円への道シミュレーション ほか)
第4章 世代・ケース別新NISA活用プラン(世代別シミュレーション;資産形成の武器「時間」 ほか)

有名な個人投資家たちの「自分がやっている投資手法が正義」という解説ではなく、専門家たちの「初心者にはインデックス投資がお勧め。これだけやっておけば良い」という類の解説ではありません。

「『長期・分散・積立』でオルカンやS&P500を毎月コツコツやっていけば全く問題ない」を盲目的に信じている人向けに「必ずしもそうなるとは限らないよ」という注意喚起している書籍です。

ざっくりとまとめると「長期積立でも元本割れする可能性はあります」となります。

超長期で積立投資をやれば元本の2倍とか3倍になるような解説を見かけますが、それは過去のデータを使った結果論であって、今後20年間の積立投資で元本割れする可能性がゼロとは言えません。具体的にどういうことなのかがこの書籍のキモですので、興味がある人は読んでみると良いです。

「第3章 試算!新NISAで1億円つくれるか?」を読めば、「『長期・分散・積立』でオルカンやS&P500を買う」では「億り人」になる確率はゼロに近いことが分かります。いくつかのシミュレーションが掲載されていますが、そこにはない、「夫婦揃って5年間でNISA枠を埋める」なら高確率で30年後に1億円にはなりそうです。

まずは、著者によるダイジェスト記事を読んでみることをお勧めします。
→ 新NISAでまとまったお金を「コツコツ分割投資」はハイリスク…迷わずどーんと一括投資が断然有利な納得の理由

11月25日

買い NF日経インバースETF(20口)
買い AGC(5株)
売り MXS225(5株) +3,670

S株買い 計74,621円
奥村組(1株)
積水ハウス(1株)
上場S&P500為替ヘッジあり(2株)
上場ダウ平均為替ヘッジあり(1株)
上場NASDAQ100為替ヘッジあり(1株)
双日(5株)
宮地エンジニアリンググループ(2株)
アステラス製薬(2株)
コスモエネルギーHLDGS(1株)
ブリヂストン(2株)
住友商事(2株)
三菱商事(2株)
T&Dホールディングス(2株)

S株売り 計157,327円
上場S&P500為替ヘッジあり(20株) +292
上場ダウ平均為替ヘッジあり(10株) +640
王子ホールディングス(80株) +792
三井化学(7株) +1666
セイコーエプソン(6株) +21

含み益
楽天証券 +2,130,517円(利確+3,670円)
SBI証券  +1,088円(利確+3,411円)
合算すると+2,131,605円(利確+7,081円)
実質の前日比は+47,563円
前日比+0.3150% TOPIXは+0.71% NF高配当50ETFは+0.57%

投資信託含み益+109,599円 ※前日比+7,465円
利確+1,050円

11月26日

買い MXS225(5口)
買い 本田技研(20株)
売り NF日経インバ(20口) +180

S株買い 計140,846円
奥村組(1株)
積水ハウス(2株)
キリンHD(2株)
上場S&P500為替ヘッジあり(2株)
上場ダウ平均為替ヘッジあり(1株)
上場NASDAQ100為替ヘッジあり(1株)
双日(5株)
宮地エンジニアリンググループ(2株)
アステラス製薬(2株)
コスモエネルギーHLDGS(2株)
ブリヂストン(1株)
AGC(5株)
神戸製鋼所(1株)
JFEホールディングス(1株)
イーグル工業(1株)
極東開発工業(1株)
クリナップ(2株)
住友商事(5株)
三菱商事(6株)
三菱HCキャピタル(1株)
大和証券G本社(10株)

S株売り 計45,054円
T&Dホールディングス(18株) +234

含み益
楽天証券 +2,028,336円(利確+180円)
SBI証券  -24,627円(利確+234円)
合算すると+2,003,710円(利確+414円)
実質の前日比は-125,782円
前日比-0.8164% TOPIXは-0.96% NF高配当50ETFは-1.23%

投資信託含み益+126,477円 ※前日比+16,878円
利確+8,559円


米国株買い
PFE 20
HYG 2
TLT 1

11月27日

PayPay証券で買うといきなり含み損が多いけど、表示される「現在株価」が楽天証券と違うことに気が付きました。
楽天証券で株価と下落率を確認してからPayPay証券で買いを入れているのですが、スプレッド0.5%よりも随分高い価格で約定しています。
ただし、「2000円分ポチ!」ですので、ぱっと見はいくらで約定したのか不明ですが、いつもいきなりマイナス30円~35円になっています。
楽天証券などの「成行き買い」より割高の株価で約定してそこにスプレッド0.5%が加算されるので、買った瞬間に-1.0~-1.5%になってしまうパターンです。
ホンダ、トヨタ、三菱商事で試してみましたが全て同じでした。
PayPay証券で「そろそろ底でしょポチ」したオリエンタルランドは+5.55%になりました。
ということでPayPay証券を使うなら、買った瞬間に-1.0~-1.5%になるけど、放置しとけば良いという方向性で楽しむための口座ですね。細かいこと気にする人には不向きです。

日経平均が38000円の攻防になっています。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
日経平均高配当利回り株ファンド
iFree JPXプライム150
それぞれ10万円分ポチしておきました。
「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」と「iFree JPXプライム150」は来年のための仕込みです。

買い MXS225(11口)
買い 本田技研(20株)

S株買い 計214,133円
奥村組(1株)
積水ハウス(1株)
キリンHD(4株)
上場S&P500為替ヘッジあり(2株)
上場ダウ平均為替ヘッジあり(2株)
上場NASDAQ100為替ヘッジあり(2株)
双日(3株)
野村不動産ホールディングス(3株)
宮地エンジニアリンググループ(3株)
住友精化(2株)
武田薬品(4株)
アステラス製薬(2株)
コスモエネルギーHLDGS(1株)
ブリヂストン(2株)
AGC(5株)
神戸製鋼所(4株)
JFEホールディングス(2株)
アマダ(5株)
日本精工(10株)
イーグル工業(3株)
カシオ計算機(2株)
極東開発工業(2株)
本田技研(20株)
住友商事(3株)
三菱商事(4株)
ジャックス(1株)
イオンモール(1株)

S株売り 計116,738円
上場S&P500為替ヘッジあり(10株) +158
上場ダウ平均為替ヘッジあり(10株) +630
上場NASDAQ100為替ヘッジあり(20株) +240

含み益
楽天証券 +1,892,190円
SBI証券  -82,379円(利確+1,028円)
合算すると+1,809,812円(利確+1,028円)
実質の前日比は-192,870円
前日比-1.2080% TOPIXは-0.90% NF高配当50ETFは-1.51%

投資信託含み益+138,660円 ※前日比+12,183円


配当PFを眺めながら「なんかおかしいなぁ」と思えたので11月13日からのヨコヨコ期間をグラフにしてみました。
二日間で配当株の優位性を帳消しにしてきたようです。だから「配当株大惨事!!」という状況になっているのです。


米国株買い
PFE 20

11月28日

ドル安、日経225先物大幅下げ、米国株下げでしたので、今日の日経平均は大幅な下げです。
日経平均が37700円まで下がることを想定して、MXS225の買い指値を全て100円下げておきました。
寄り直後からドカドカと約定していき、配当PFも当然ながら殆どの銘柄が下がっています。
今日も投資信託の買いを入れておきましたが、突然反転急騰です。
MXS225の買いをキャンセルして、+1%の利益になる程度の指値で売りを入れておくと、あっという間に約定していきました。
後場の寄りに備えて追加の売りを入れておいたところ、後場の寄りで約定してさらに上昇していきました。
中途半端に残して、明日下がられるのも嫌な気分にんるので、全て売却。

買い MXS225(4口)
買い NF日経高配当50(50口)
売り MXS225(20口) +7,964円

S株買い 計196,033円
奥村組(1株)
積水ハウス(1株)
キリンHD(2株)
上場S&P500為替ヘッジあり(2株)
上場ダウ平均為替ヘッジあり(1株)
上場NASDAQ100為替ヘッジあり(1株)
双日(2株)
野村不動産ホールディングス(2株)
宮地エンジニアリンググループ(1株)
住友精化(1株)
三菱ケミカルグループ(2株)
アステラス製薬(1株)
出光興産(2株)
コスモエネルギーHLDGS(1株)
ブリヂストン(2株)
AGC(2株)
神戸製鋼所(2株)
JFEホールディングス(2株)
アマダ(5株)
日本精工(10株)
イーグル工業(2株)
セイコーエプソン(1株)
本田技研(10株)
SUBARU(1株)
ヤマハ発動機(2株)
あいちフィナンシャルグループ(1株)
佐鳥電機(10株)
キヤノン(1株)
シチズン時計(3株)
クリナップ(5株)
住友商事(2株)
三菱商事(3株)
東京センチュリー(2株)
ジャックス(1株)
三菱HCキャピタル(2株)
MS&AD(1株)
東京海上HD(1株)
日本郵船(1株)
川崎汽船(1株)
ベルーナ(10株)

S株売り 計13,680円
カシオ計算機(12株) +648

3年前から「ベルーナ」が気になっていましたが買う理由の決め手がなくて今に至ります。
改めて確認してみると「予想配当利回り4.00%」&「株主優待3000円相当」になっています。
株価も微妙に上げ始めたので今日からS株で10株ずつ買っていきます。
今日から買う人が多いのか、なんと前日比+2.87%です。大引けで買ったため高値掴みでなければ良いのですが。

含み益
楽天証券 +1,969,524円(利確+7,964円)
SBI証券  -53,930円(利確+648円)
合算すると+1,915,594円(利確+8,612円)
実質の前日比は+114,395円
前日比+0.7320% TOPIXは+0.82% NF高配当50ETFは+0.32%

投資信託含み益+93,385円 ※前日比-45,275円


米国市場はお休みですが為替は動いています。

11月28日

買い MXS225(6口)
買い NF日経高配当50(80口)
日本株は信用できないのでMXS225は昨日全部売っておきました。
米国市場が休みだったのにも関わらず、日経225先物が朝8時前までに大幅に下落していたので、MXS225の買いを入れておきました。

S株買い 計170,476円
奥村組(1株)
積水ハウス(2株)
ティア(10株)
キリンHD(2株)
上場S&P500為替ヘッジあり(2株)
上場ダウ平均為替ヘッジあり(1株)
上場NASDAQ100為替ヘッジあり(1株)
双日(3株)
宮地エンジニアリンググループ(2株)
住友精化(1株)
三井化学(1株)
竹本容器(20株)
武田薬品(2株)
アステラス製薬(5株)
コスモエネルギーHLDGS(1株)
ブリヂストン(1株)
神戸製鋼所(2株)
JFEホールディングス(2株)
三井金属(1株)
アマダ(10株)
日本精工(10株)
イーグル工業(1株)
EIZO(1株)
本田技研(10株)
SUBARU(1株)
三菱商事(5株)
ジャックス(1株)
ベルーナ(10株)

S株売り 計32,886円
AGC(7株) +392

含み益
楽天証券 +1,960,968円(配当金13,910円)
SBI証券  -57,044円(利確+392円)(配当金367円)
合算すると+1,903,924円(利確+392円)(配当金14,277円)
実質の前日比は+2,632円
前日比+0.0162% TOPIXは-0.24% NF高配当50ETFは+0.09%

投資信託含み益+86,268円 ※前日比-7,117円


米国株売り
BLV 52
米国株買い
PFE 20
HYG 36
TLT 9


週末集計

ダブルベア系(225,TOPIX)
なし

ダブルブル系(225,TOPIX)
なし

シングルベア系(225,TOPIX)
プラス 180 円

シングルブル系(225,TOPIX)
プラス 11,634 円

楽天証券枠の売り(ベア、ブル以外)
なし

SBI証券(旧ネオモバ)枠の売り
プラス 5,713 円

投資信託
プラス 8,559 円

米国株売り
プラス 92 円

楽天証券枠(日本株)の推移グラフ(週)

SBI証券(ネオモバ)枠の推移グラフ(週)

楽天証券枠(日本株)+SBI証券(旧ネオモバ)枠 の推移グラフ(週)

日本株の資産額の推移グラフ(週)

日本株の資産額の年初来の増減グラフ(週)

高配当50ETF(分配金込み)(週)

日経平均の推移グラフ(週)

TOPIXの推移グラフ(週)

楽天証券枠(米国株)の推移グラフ(週)


ドル安で円建ての含み益が激減です。

投資信託の推移グラフ(週)

ドル安の影響が大きすぎます。

日本株+米国株+投資信託の推移グラフ(週)

日本株+米国株+投資信託の先週比
含み益:+2,336,081 円 先週比 -342,700 円
実現損益(累積):+5,363,977 円 先週比 +26,174 円
配当金(累積):1,718,684 円 先週比 +23,164 円

日本株+米国株+投資信託の含み益(週)

SBI証券の推移グラフ(週)※妻の高配当PF(米国株と投資信託含む)

出金がないため元本に対してどのくらい資産が増えているのか分かります。
正確性を高めるため売却益も税引き後で計算しなおしました。

カテゴリ : 書籍など週トレ



※メールでの受け付けは取り止めました。質問、問合せなどはツイッターでお願いします。

ミニベロおやじの写楽です。フォトマスター検定1級。健康マスター。ダイエット検定1級。食生活アドバイザー3級。QC3級。FP3級。色彩検定3級。情報処理技術者試験1種。購入したデジカメは50台、自転車は11台。ブロンプトンで日本一周を達成、ブルベのSR達成。最近はデミオDで遊んでいます。雨の日は映画三昧。アウトドアも始めました。

検索

HOME | 超初心者が株を買ってみた | 書籍など | 週トレ