新人類世代のオヤジ日記のトップに戻る

第189週「石破ショック!」

いつもは冒頭部分を週初めに書いていますが、今回だけは自民党総裁選の結果が分かる週終わりに書きます。

自民党総裁選は高市氏優勢で進み、日経平均は急騰していきました。
このまま高市総理誕生なら株価は高値で安定するため予定を変更して、権利落ち日になってから配当銘柄をあれこれ買い増ししました。
ところが!いったい何が起きたのでしょうか!?
なんと大逆転で石破氏が勝利して、日経平均は急落どころか暴落の勢いです。
円高ドル安も止まりません。


9月27日の日経225先物とドル円の推移。
日経225先物は-2200円辺りで落ち着いたかと思わせておいて、さらに下落しました。

「ドル続落、米長期金利一段安、FRBの大幅利下げ観測NY外為市場でドルは続落した。米8月個人所得や個人消費支出(PCE)、PCE価格指数が予想以上に伸びが鈍化したため連邦準備制度理事会(FRB)が0.5%の利下げを継続するとの見方も強まった。米10年債利回りは3.78%から3.73%まで低下」
米国側の要因でさらに円高ドル安に動いて、週明けの日本株は大惨事確定です。日経平均はマイナス2500円になりそうです。
日経平均のチャートだけ見て「この2日間の爆上げが無かったことになっただけ」という意見もありますが、現実問題として配当株には今週の爆上げの恩恵は少なく、爆下げで被害はキッチリ受けるため、戻っただけにはなりません。

9月23日

東京市場はお休みです。米国側も波乱なく上昇基調は継続です。連休明けの日本株の上昇は確定です。

投資信託の「含み益+実現損益」を改めてグラフにしてみましたが、投資信託とは思えない酷い状況でした。

新NISAを切っ掛けにして積立投資を始めた人が7月上旬の含み益を見て「資産がこんなに増えてる!」って喜んだ人が多そうですが、8月の暴落で現実を知ったのかもしれませんね。


米国株買い
F 20
MO 5

これで米国株の買いは打ち止めです。今後は配当金、分配金を貰いながらインデックス投資との利回り勝負に徹します。

9月24日

売り NF日経高配当50(40株) +19,004
売り 三井不動産(30株) +930

S株買い 計99,396円
大林組(5株)
上場S&P500為替ヘッジあり(4株)
上場ダウ平均為替ヘッジあり(2株)
上場NASDAQ100為替ヘッジあり(2株)
宮地エンジニアリンググループ(2株)
出光興産(5株)
EIZO(2株)
SUBARU(5株)
三愛オブリ(5株)
サンゲツ(5株)
ジャックス(3株)

S株売り 計285,386円
いちよし証券(50株) +400
MIRARTHホールディング(20株) +180
いすゞ自動車(60株) +1230
日本特殊陶業(29株) +319

含み益
楽天証券 +1,547,243円(利確+19,934円)
SBI証券  -4,353円(利確+2,129円)
合算すると+1,542,890円(利確+22,063円)
実質の前日比は+70,406円
前日比+0.4622% TOPIXは+0.54% NF高配当50ETFは+0.67%

投資信託含み益+32,591円 ※前日比+13,850円

どうして新NISAなんてやってしまったんだ…60歳元会社員“退職金2,000万円”がみるみる減って大後悔「退職日に戻りたい…」【元野村證券セールスマンの助言】
フィクションとはいえ事例が酷すぎます。
「退職金2,000万円を使って毎月10万円、年初に一括240万円を5年間やって、5年後の含み損が500万円」
酷すぎる事例の後によくある長期投資の解説がありますが、退職金の運用の話に「長期・分散・積立」を持ち出すなんて構成が下手すぎです。
定年退職するまで株式投資を全くしてこなくて、今後も自分で勉強して取り組む気が無いなら定期預金替わりに「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」を買っておけば良いです。それなりに現実的な目に見える利益が欲しければ、四半期分配型を3本買って毎月分配金が貰えるようにすれば良いです。
NISA口座を有効的に使うなら、年初に80万円×3本で240万円。残り1760万円で8資産均等型を購入。年末に8資産均等型を240万円分売却。年明けに80万円×3本買うの繰り返しです。
開き直って年初に80万円×3本で240万円。残り1760万円も特定口座で四半期分配型を買っておくのもありです。
退職金の運用なら「長期・分散・積立」なんてどうでも良いのです。
「長期・分散・積立」が全ての人に当てはまる絶対正義のキーワードだと思い込んでいる人が多すぎです。

9月25日

買い GXSPXカバコ(100株)
売り NF日経高配当50(20株) +9,480

S株買い 計243,558円
大林組(10株)
奥村組(3株)
上場S&P500為替ヘッジあり(2株)
上場ダウ平均為替ヘッジあり(1株)
上場NASDAQ100為替ヘッジあり(1株)
宮地エンジニアリンググループ(3株)
日本曹達(2株)
出光興産(10株)
日本特殊陶業(2株)
EIZO(1株)
いすゞ自動車(5株)
あいちフィナンシャルグループ(10株)
兼松(5株)
三愛オブリ(10株)
サンゲツ(5株)
三菱UFJフィナンシャルG(10株)
三井住友フィナンシャルG(2株)
みずほフィナンシャルG(5株)
SBIホールディングス(5株)
イオンフィナンシャルサービス(5株)
ジャックス(2株)

S株売り 計252,578円
日産自動車(100株) +100
JFEホールディングス(35株) +613
三菱マテリアル(50株) +825
SUBARU(5株) +330

含み益
楽天証券 +1,456,518円(利確+9,480円)
SBI証券  +6,640円(利確+1,868円)
合算すると+1,463,158円(利確+11,348円)
実質の前日比は-68,385円
前日比-0.4473% TOPIXは-0.23% NF高配当50ETFは-0.36%

銀行銘柄の下落が止まりません。

投資信託含み益+74,453円 ※前日比+41,861円


米国株売り
GLDM 2
米国株買い
MO 2
F 15
PFE 1
フォードが爆下げで辛いです🥵

9月26日

買い GXNDXカバコ(100株)
売り NF日経高配当50(40株) +19,200
売り MXS高利Jリート(10株) +1,220

S株買い 計102,165円
大林組(5株)
上場S&P500為替ヘッジあり(2株)
上場ダウ平均為替ヘッジあり(1株)
上場NASDAQ100為替ヘッジあり(1株)
双日(5株)
武田薬品(5株)
出光興産(5株)
いすゞ自動車(5株)
兼松(5株)
SBIホールディングス(5株)

S株売り 計131,485円
三愛オブリ(15株) +510
サンゲツ(10株) +130
日本特殊陶業(2株) +138
宮地エンジニアリンググループ(5株) +320
ジャックス(5株) +320
日本曹達(2株) +150
EIZO(3株) +243

含み益
楽天証券 +1,612,241円(利確+20,420円)
SBI証券  +69,769円(利確+1,811円)
合算すると+1,682,010円(利確+22,231円)
実質の前日比は+241,084円
前日比+1.5852% TOPIXは+2.66% NF高配当50ETFは+0.67%

投資信託含み益+73,297円 ※前日比-1,156円
利確+5,695円

9月27日

買い 双日(10株)
買い 兼松(10株)
買い 大林組(8株)
売り MXS高利Jリート(10株) +1,720

S株買い 計325,052円
上場S&P500為替ヘッジあり(2株)
上場ダウ平均為替ヘッジあり(1株)
上場NASDAQ100為替ヘッジあり(1株)
武田薬品(1株)
三井住友フィナンシャルG(2株)
大林組(2株)
奥村組(1株)
武田薬品(1株)
出光興産(5株)
いすゞ自動車(2株)
あいちフィナンシャルグループ(2株)
三菱UFJフィナンシャルG(5株)
三井住友フィナンシャルG(2株)
みずほフィナンシャルG(2株)
イオンフィナンシャルサービス(5株)
松井証券(100株)
VTHD(100株)
日本精工(100株)
MIRARTHホールディング(100株)

S株売り 計274,980円
日産自動車(100株) +130
日産自動車(100株) +830
日産自動車(100株) +800
スミダコーポレーション(100株) +1600
スミダコーポレーション(60株) +660

含み益
楽天証券 +1,561,403円(利確+1,720円)
SBI証券  +50,943円(利確+4,020円)
合算すると+1,612,346円(利確+5,740円)
実質の前日比は-63,925円
前日比-0.4194% TOPIXは+0.73% NF高配当50ETFは+2.17%

投資信託含み益+110,344円 ※前日比+37,047円


米国株買い
F 15
MO 3


週末集計

ダブルベア系(225,TOPIX)
なし

ダブルブル系(225,TOPIX)
なし

シングルベア系(225,TOPIX)
なし

シングルブル系(225,TOPIX)
なし

楽天証券枠の売り(ベア、ブル以外)
プラス 51,554 円

SBI証券(旧ネオモバ)枠の売り
プラス 9,828 円

投資信託
プラス 14,499 円

米国株売り
プラス 536 円

楽天証券枠(日本株)の推移グラフ(週)

SBI証券(ネオモバ)枠の推移グラフ(週)

楽天証券枠(日本株)+SBI証券(旧ネオモバ)枠 の推移グラフ(週)

日本株の資産額の推移グラフ(週)

日本株の資産額の年初来の増減グラフ(週)

日経平均の推移グラフ(週)

日経平均の推移グラフ(日)

TOPIXの推移グラフ(週)

楽天証券枠(米国株)の推移グラフ(週)

楽天証券枠(米国株)のドル建てと円建ての含み益の比較(週)

投資信託の推移グラフ(週)

日本株+米国株+投資信託の推移グラフ(週)

日本株+米国株+投資信託の先週比
含み益:+1,884,872 円 先週比 +163,502 円
実現損益(累積):4,790,824 円 先週比 +78,045 円
配当金(累積):1,582,963 円 先週比 +4,836 円

日本株+米国株+投資信託の含み益(週)

SBI証券の推移グラフ(週)※妻の高配当PF(米国株と投資信託含む)


配当管理更新

まとめ(日本株+米国株+ETF+投資信託)

日本株

米国株、ETF

投資信託

カテゴリ : 週トレ



※メールでの受け付けは取り止めました。質問、問合せなどはツイッターでお願いします。

ミニベロおやじの写楽です。フォトマスター検定1級。健康マスター。ダイエット検定1級。食生活アドバイザー3級。QC3級。FP3級。色彩検定3級。情報処理技術者試験1種。購入したデジカメは50台、自転車は11台。ブロンプトンで日本一周を達成、ブルベのSR達成。最近はデミオDで遊んでいます。雨の日は映画三昧。アウトドアも始めました。

検索

HOME | 超初心者が株を買ってみた | 週トレ