相場格言「辰巳天井」のように2024年は爆上げ相場になるのでしょうか。
1月1日
月41万円の“不労所得”をもらう億リーマンが教える「爆配当」株投資 (著)なのなの
昨年は高配当株投資本が大量に出版されましたが、12月末に大トリ本が出版されました。ざっくり言って“大トリ”に相応しい内容の書籍です。年末にぱらぱらと斜め読みして、正月休みにしっかり読みました。
投資関連本を100冊以上読んだので、どこかで見たことがある内容が多いのですが、本を殆ど読んでいない人ならこの1冊だけで全てを網羅できます。たくさん読んだ人にとっては必要な知識の“総集編”であり手元に置いておくのにちょうどよく、投資関連本を読まずに個別銘柄を買っている人には最低限必要な知識の“濃縮版”でありじっくり何度も読むのにふさわしいです。
高配当投資関連書籍ですが“お勧め銘柄”などは掲載されていません。“自分で考える”余地を残してあるため「難しい話は良いので結局何を買えば良いの」とはなりません。
ムック本や月刊誌のように、“お勧め銘柄”が掲載されていると本質の勉強放置で結局これ買えば良いのかってなりやすいです。お勧め銘柄買ったのに上手くいかない!!という人は基本的な勉強が不足しています。
厳選100銘柄を再び入れ替えました。高配当50ETF銘柄に拘りすぎたので少し修正
『月41万円の“不労所得”をもらう億リーマンが教える 「爆配当」株投資』に書かれているように株価が上がり過ぎて配当利回りが低くなりすぎた銘柄はさくっと手放します。資産の運用効率を考えると含み益よりも配当利回りが重要です。含み益が十分にある銘柄が増配してくれたら「売る理由」はなくなるのですが…
配当株投資も含めて有名なコツコツ億り人さんたちは、数年ではなく20年近くかけて資産を増やしています。100倍とか1000倍という次元ではなく、10倍なら現実的なんだろうかと改めて考えてみました。
追加の入金をせずに元本は固定という条件にした場合、税引き後12%なら6年で2倍になります。12年で4倍、18年で8倍になります。20年で10倍くらいになります。つまり、博打みたいな投資をしなくても20年で10倍は不可能ではないようです。元本1000万円なら20年後に資産が1億円です。
私は年齢的に20年間は無理ですので6年間を目安にして「6年で2倍」を目途に株ゲームを楽しんでいきます。
1月2日
ニューヨークでも何か起きているようで、ドル高株安進行中です。
米国株買い
楽天証券
JXN 1
SBI証券
JEPQ 1
1月3日
年末に新NISA枠で買ったディフェンシブ銘柄は全てプラスですが、念のために特定口座枠で買ったアップルは天井だったのか結構な含み損になっています。妻の高配当PFも新NISA枠でディフェンシブ銘柄を買っていますが、こちらも全てプラスです。
1月4日
米国株の流れを受けて日本株が叩き売られます。「あ~2023年と同じパターンか!!」と朝から暗い気分になっていると、なんだか様子がおかしいです。日経平均は急落していますが、保有銘柄の大多数が上昇していて、高配当50ETFは急騰しています。
主力と準主力の銘柄で含み損になっているものを新NISAで買っていくことにして、「どうせ明日も下げるんだから」と少しだけ買って様子見すると、なんと急騰です。無理に買い増すと失敗の可能性が高くなるため、1月後半までこのまま様子見です。
新NISAを使う場合は「コツコツ売買」ではなく「コツコツ買い」です。
大多数の配当銘柄が上昇しているため、主力、準主力からスイングへ格下げした銘柄は躊躇なく戻り売りです。
今日の不気味な上げ具合は「全米株インデックス投資による円売りになるという思惑で円売りドル買い」「新NISAで配当銘柄が値上がりするはずという思惑で配当銘柄を買う」という外国人による相場なのでしょうか。
買い マルハニチロ 2株 (2,813)
買い IS米$HY社債ヘジ 1株 (1,916)
買い IS米$HY社債ヘジ 1株 (1,915)
買い IS米$HY社債ヘジ 1株 (1,914)
買い IS米$HY社債ヘジ 1株 (1,915)
買い 伊藤ハム米久HLDGS 1株 (3,895)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,356)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,355)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,354)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,353)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,352)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,351)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,350)
買い 東ソー 20株 (1,815)
買い 東ソー 20株 (1,815)
買い UBE 10株 (2,304)
買い 日本カーボン 3株 (4,415)
買い アマダ 5株 (1,455)
買い 日東工業 1株 (3,605)
買い ニコン 5株 (1,364)
買い シチズン時計 20株 (843)
買い クリナップ 5株 (690)
買い オリックス 5株 (2,653)
買い 岩井コスモホールディング 2株 (1,835)
買い 日本エスコン 4株 (931)
買い モリト 3株 (1,292)
売り デンカ 25株 (2,515) +650
売り アステラス製薬 80株 (1,733) +1673
売り コンコルディア・フィナンシャル 100株 (654) +591
売り 丸紅 40株 (2,269) +329
売り 住友商事 10株 (3,130) +667
売り 三井住友フィナンシャルG 12株 (6,953) +2235
含み益
楽天証券 +1,111,670円 → +1,252,371円(利確+6,145円)
ネオモバ +291,831円 → +377,695円
合算すると+1,403,501円 → +1,630,066円(利確+6,145円)
実質の前日比は+232,710円
前日比+1.5732% TOPIXは+0.52% NF高配当50ETFは+2.46%
楽天証券
米国株
売り
HDV 3
買い
JXN 1
ENB 1
PFE 3
T 4
SBI証券
米国株買い
JEPQ 1
PFF 2
SPYD 1
T 2
PFE 2
ENB 1
1月5日
昨年の12月からは米国株の動きにはあまり連動せず、円安ドル高に動いている間は日本株は上がります。さらに新NISA絡みの思惑買いも期待できます。
昨日、特定口座枠で含み損になっている配当銘柄を新NISA枠で少し買いましたが、二日続けての急騰で買い増しが難しくなっています。それ以外の銘柄も今のタイミングで爆買いできません。
配当株の長期投資とは逆の行動になりますが、昨年の最終週から年明け2日間は売り減らし期間だと決めていましたので、今日もひたすら売り減らしです。ネオモバ枠とダブルで買っていた銘柄は手仕舞い、リバウンド銘柄も手仕舞いです。
「MXS高利Jリート」は12月末の時点で戻っていましたが、昨日まで絶不調だった「NFJ-REIT」と「MAXISJリート」も戻してきました。買いすぎた「NFJ-REIT」を売り減らしします。
「MAXIS高配当日本株アクティブ上場投信(2085)」の予定分配金がようやく発表されました。「100口につき540円」ですので、悪くはありません。このまま300口保有します。
9月にぶん投げ損切り爆損銘柄のウォルグリーンズ・ブーツ・アライアンスを11月に買い直して再び損切りしました。相性が悪い銘柄は何度買っても上手くいきません。そろそろ三度目の正直になるかもと思いつつポチを踏み止まった年初でしたが、なんと、大幅減配の発表で急落しています。結局のところ、9月の底からの反転上昇は騙しになっています。
買い マルハニチロ 3株 (2,833)
買い IS米$HY社債ヘジ 1株 (1,908)
買い IS米$HY社債ヘジ 1株 (1,907)
買い IS米$HY社債ヘジ 1株 (1,906)
買い IS米$HY社債ヘジ 1株 (1,905)
買い IS米$HY社債ヘジ 1株 (1,904)
買い IS米$HY社債ヘジ 1株 (1,903)
買い 伊藤ハム米久HLDGS 1株 (3,944)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,333)
買い IS米国債20年ヘッジ 1株 (1,332)
買い TOYOTIRE 3株 (2,369)
売り NFJ-REIT 50株 (1,969)200
売り NFJ-REIT 50株 (1,969.50)225
売り 双日 10株 (3,277)379
売り 双日 20株 (3,285)918
売り 日本たばこ産業 3株 (3,722)167
売り 日本たばこ産業 10株 (3,731)646
売り 三菱ケミカルグループ 100株 (897.3)220
売り 三ツ星ベルト 20株 (4,480)2064
売り 三ツ星ベルト 5株 (4,495)591
売り アマダ 15株 (1,500)651
売り アマダ 10株 (1,495)384
売り セイコーエプソン 80株 (2,161)820
売り マツダ 18株 (1,621)1452
売り SUBARU 10株 (2,776)1888
売り ニコン 10株 (1,424)466
売り キヤノン 15株 (3,672)208
売り キヤノン 5株 (3,691)164
売り シチズン時計 100株 (870)500
売り シチズン時計 100株 (880)1500
売り オリックス 5株 (2,748)478
売り オリックス 10株 (2,757)1046
売り 東京海上HD 5株 (3,534)261
売り NECキャピタルソリューション 10株 (3,477)1946
売り NECキャピタルソリューション 20株 (3,472)3792
含み益
楽天証券 +1,252,371円 → +1,385,353円(利確+20,966円)
ネオモバ +377,695円 → +437,801円
合算すると+1,630,066円 → +1,823,154円(利確+20,966円)
実質の前日比は+214,054円
前日比+1.5728% TOPIXは+0.62% NF高配当50ETFは+1.70%
楽天証券にNISA資産専用ページあったようです。今まで気が付きませんでした。
米国株
売り(特定口座)
KHC 1
PFE 2
ENB 1
PM 1
JXN 1
買い(NISA)
KHC 2
PFE 3
ENB 2
PM 2
JXN 2
SBI証券(A)
PFF 4
JEPQ 1
PFE 2
ENB 2
SPYD 2
週末集計
ダブルベア系(225,TOPIX)
なし
ダブルブル系(225,TOPIX)
なし
シングルベア系(225,TOPIX)
なし
シングルブル系(225,TOPIX)
なし
楽天証券枠の売り(ベア、ブル以外)
プラス 27,639 円
ネオモバ枠の売り
なし
楽天証券枠(日本株)の推移グラフ(週)
楽天証券枠(米国株)の推移グラフ(週)
急激なドル高で円ベースの含み益がいっきに増えました。
ネオモバ枠の推移グラフ(週)
楽天証券枠(日本株+米国株)+ネオモバ枠 の推移グラフ(週)
含み益:1,947,346 円 先週比 +502,767 円
実現損益(累積):3,828,556 円 先週比 +29,487 円
配当金(累積):1,024,463 円 先週比 +4,528 円
SBI証券の推移グラフ(週)※妻の高配当PF
配当管理
妻の高配当PFの配当管理
タグ :