新人類世代のオヤジ日記のトップに戻る

第145週「軍資金の確保を優先&新NISAの積立投資の設定」

11月末から12月中旬までは「年金売り」「MSQ」「CPI」という大きく動きそうなイベントがあります。
そこが年内の買い場になる可能性があるため、今週も売り減らしして軍資金を確保します。
日経平均33500円超のタイミングでも微妙に含み損になっている銘柄は手仕舞いします。
主力以外の配当銘柄も僅かでもプラスになれば手仕舞いします。

11月20日

全面高なら僅かな利益でも売っておきたかったのですが、寄り後の上昇は1時間ほどしか続かず、あっという間に下落です。

買い シチズン時計 100株 (868)

売り DIC 2株 (2,431) +158
売り AGC 1株 (5,400) +75
売り 日本電気硝子 2株 (3,117) +134
売り 三井金属 1株 (4,405) +77
売り 本田技研 21株 (1,621) +919
売り ヤマハ発動機 7株 (3,814) +708
売り ニコン 4株 (1,440) +148

ネオモバ株買い
iシェアーズ 米ドル建てハイイールド社債 ETF(為替ヘッジあり)(1株)
上場インデックスファンド米国株式(S&P500)(1株)
上場S&P500為替ヘッジあり(1株)
上場ダウ平均為替ヘッジあり(1株)
上場インデックスファンド米国株式(NASDAQ100)為替ヘッジなし(1株)
上場NASDAQ100為替ヘッジあり(1株)
iシェアーズ 米国債20年超 ETF(為替ヘッジあり)(1株)
NF米債7-10ヘッジ有(1株)
サムティ(1株)
住友精化(1株)
武田薬品工業(1株)
アステラス製薬(2株)
東京個別指導学院(5株)
シチズン時計(10株)
キヤノンマーケティングジャパン(1株)
T&Dホールディングス(10株)
NIPPON EXPRESS HD(1株)

ネオモバ株売り
みずほリース(5株) +1602
リコーリース(5株) +1529

含み益
楽天証券 +1,322,018円 → +1,293,393円(利確+2,466円)
ネオモバ  +343,573円 → +302,465円(利確+3,131円)
合算すると+1,665,591円 → +1,595,858円(利確+5,597円)
実質の前日比は-64,136円
前日比-0.4759% TOPIXは-0.77% NF高配当50ETFは-0.24%


急激にドル安に動いています。

11月21日

どこまでドル安が進むのか分かりませんが、147.5円を割ったタイミングで1000ドル分の“ドル転”です。米国株が上がる前に買い増しします。

買い 長谷工コーポレーシヨン 3株 (1,798)
買い 双日 2株 (3,031)
買い UBE 6株 (2,285)

ネオモバ株買い
iシェアーズ 米ドル建てハイイールド社債 ETF(為替ヘッジあり)(1株)
上場S&P500為替ヘッジあり(1株)
上場ダウ平均為替ヘッジあり(1株)
上場NASDAQ100為替ヘッジあり(1株)
iシェアーズ 米国債20年超 ETF(為替ヘッジあり)(1株)
NF米債7-10ヘッジ有(1株)
サムティ(2株)
住友精化(1株)
日東工業(1株)
ヤマハ発動機(1株)
丸紅(2株)
キヤノンマーケティングジャパン(1株)
NECキャピタルソリューション(1株)

ネオモバ株売り
西松建設(6株) +386
バロックジャパンリミテッド(100株) -633
アステラス製薬(16株) +114
ナック(100株) -740

含み益
楽天証券 +1,293,393円 → +1,297,784円(利確+134円)
ネオモバ  +302,465円 → +286,184円(利確-873円)
合算すると+1,595,858円 → +1,583,968円(利確-739円)
実質の前日比は-12,629円
前日比-0.0944% TOPIXは-0.20% NF高配当50ETFは-0.31%

私の米国株PFを眺めていると「マグニフィセント・セブン(アップル、マイクロソフト、アルファベット、アマゾン・ドットコム、メタ・プラットフォームズ、エヌビディア、テスラ)」の恩恵を殆ど受けていません。配当目的で組んだPFですので当たり前の結果ですが、面白みに欠けます。

「マグニフィセント・セブン」をそれぞれ1株ずつ買ってみるかと思うのですが、既に高騰しているため結構な金額になってしまいます。そこで何か代替案は無いものかと調べてみると…

QQQの連動対象は、NASDAQ100指数です。NASDAQ100指数は、アメリカの株式市場であるナスダックに上場している会社の中で、主要な約100銘柄で構成されています。

構成銘柄のTOP10に「マグニフィセント・セブン」が含まれています。TOP10だけで構成割合が半数を超えているため、QQQを買っておけばそれだけで十分となります。

「マグニフィセント・セブン」の急騰に合わせてQQQも高くなるのは当然です。ここまで上がり過ぎていると「下がってきたら」と待ちたくなりますが、大幅安になる可能性は低そうです。


米国株買い
DUK 1
JEPI 1
SPYD 1
QQQ 1

11月22日

米国株につられて下げるなら主力の中の微妙な含み損銘柄を買い増し。上げてくるなら主力以外を手仕舞いです。

売り DCMホールディングス 100株 (1,230) +3000

ネオモバ株買い
iシェアーズ 米ドル建てハイイールド社債 ETF(為替ヘッジあり)(1株)
上場S&P500為替ヘッジあり(1株)
上場ダウ平均為替ヘッジあり(1株)
上場NASDAQ100為替ヘッジあり(1株)
iシェアーズ 米国債20年超 ETF(為替ヘッジあり)(1株)
NF米債7-10ヘッジ有(1株)
シチズン時計(20株)
伊藤忠(1株)
丸紅(2株)
オリックス(1株)
T&Dホールディングス(5株)

ネオモバ株売り
バロックジャパンリミテッド(20株) -137
三ツ星ベルト(3株) +140
西日本旅客鉄道(8株) +1022
九州旅客鉄道(16株) +406
フォーバルテレコム(100株) -365
フォーバルテレコム(30株) -49

含み益
楽天証券 +1,297,784円 → +1,342,723円(利確+3,000円)
ネオモバ  +286,184円 → +312,796円(利確+1,017円)
合算すると+1,583,968円 → +1,655,519円(利確+4,017円)
実質の前日比は+75,568円
前日比+0.5753% TOPIXは+0.44% NF高配当50ETFは+0.47%


再びドル高に動いたため円ベースの含み益が増加しました。

11月23日


今月も月刊誌は一冊だけです。2023年の一年間通して特集記事は2024年から始まる“新NISA”であるわけですが、年齢的に積立投資枠をどうしようか、いまだに悩んでいます。

まだ20年間働くならいわゆる“オルカン”が最適解ですが、そろそろ定年で気持ち的に再雇用の可能性が低い場合は、積立投資のメリットは殆どありません。あくまでも“オルカンを積み立て”というものは“財形預金”の代わりです。

「労働収入の一部で積立投資を」ということではないとしても、総額600万円の積立投資枠を使わないというのはもったいない気がします。


何かないものかと悩んでいたところ、日経マネーの記事を見て「これは!!」と閃きました。王道の「全世界株」「全米株」以外にも「ナスダック100」という選択肢があるのです。

「マグニフィセント・セブン」の伸びがこれからも続く保証はありませんが、この先の5年間くらいならまだ期待できそうです。


ということで、楽天カード、楽天銀行、楽天証券という便利セットならではのお得な方法にしました。

楽天証券で配当銘柄を保有して、年間の配当金が60万円になるとします。配当金は自動的に楽天銀行に出金されます。楽天カードで新NISAの積立投資枠を毎月定期購入していきます。ポイント還元の上限の5万円分にしておきます。

「配当金→楽天証券→楽天銀行→楽天カード→積立投資(ナスダック100)」の完成です。(※入金ゼロでも自動的に積立投資ができる仕掛けです)

5年間で300万円の積立になりますが、「マグニフィセント・セブン」の伸びが続くなら10年間続けて600万円まで積み立てます。

11月24日

今日の日本株は上がりますが、大引けまで垂れずに持ちこたえるのか重要です。
予定通りに高値圏にあるうちに戻り売りをしますが、まだまだ戻ってこない銘柄が多数あります。
評価損益率が-1%程度ならさくっと損切りするのですが、今月はドカン銘柄が多すぎてリカバリーが追い付きません。

売り カルビー 12株 (2,757) +992
売り デンカ 2株 (2,617) +42
売り 武田薬品 12株 (4,200) +1325
売り アステラス製薬 10株 (1,826) +440
売り コンコルディア・フィナンシャル 10株 (687) +140

ネオモバ株買い
iシェアーズ 米ドル建てハイイールド社債 ETF(為替ヘッジあり)(1株)
上場インデックスファンド米国株式(S&P500)(1株)
上場S&P500為替ヘッジあり(1株)
上場ダウ平均為替ヘッジあり(1株)
上場インデックスファンド米国株式(NASDAQ100)為替ヘッジなし(1株)
上場NASDAQ100為替ヘッジあり(1株)
iシェアーズ 米国債20年超 ETF(為替ヘッジあり)(1株)
NF米債7-10ヘッジ有(1株)
東京個別指導学院(5株)
T&Dホールディングス(5株)

含み益
楽天証券 +1,342,723円 → +1,359,792円(利確+2,939円)
ネオモバ  +312,796円 → +346,983円
合算すると+1,655,519円 → +1,706,775円(利確+2,939円)
実質の前日比は+54,195円
前日比+0.4119% TOPIXは+0.54% NF高配当50ETFは+0.86%

J-REIT銘柄が絶不調です。


米国株↑ですが債券ETF↓でした。


週末集計

ダブルベア系(225,TOPIX)
プラス 380 円

ダブルブル系(225,TOPIX)
なし

シングルベア系(225,TOPIX)
プラス 27 円

シングルブル系(225,TOPIX)
なし

楽天証券枠の売り(ベア、ブル以外)
プラス 8,300 円

ネオモバ枠の売り
プラス 3,275 円

楽天証券枠(日本株)の推移グラフ(週)

楽天証券枠(米国株)の推移グラフ(週)

ネオモバ枠の推移グラフ(週)

楽天証券枠(日本株+米国株)+ネオモバ枠 の推移グラフ(週)

含み益:1,810,703 円 先週比 +52,547 円
実現損益(累積):3,782,053 円 先週比 +11,982 円
配当金(累積):835,048 円 先週比 2,800 円

SBI証券の推移グラフ(週)※妻の高配当PF


配当管理

カテゴリ : 週トレ



※メールでの受け付けは取り止めました。質問、問合せなどはツイッターでお願いします。

ミニベロおやじの写楽です。フォトマスター検定1級。健康マスター。ダイエット検定1級。食生活アドバイザー3級。QC3級。FP3級。色彩検定3級。情報処理技術者試験1種。購入したデジカメは50台、自転車は11台。ブロンプトンで日本一周を達成、ブルベのSR達成。最近はデミオDで遊んでいます。雨の日は映画三昧。アウトドアも始めました。

検索

HOME | 超初心者が株を買ってみた | 週トレ