某社長曰く「決算ボロボロになる企業が続出」は確かに当たりました。「だったら日経平均も急落するのでベアを買っておこう」で連日欠かさずにベアを買ってきましたが、決算は全銘柄同日発表ではないため、決算ボロボロ銘柄の株価の急落など誤差の範囲になっていました。さらに決算発表で急騰する銘柄も結構あるため、結果的には日本株の上昇基調に変わりはなく、ベアの含み損が増えただけでした。
5月15日
いろんなネタを仕込んでいますが、「カントリーETF」、「ミシン銘柄」、「証券銘柄」、「かぶミニ」に引き続き「10倍株候補」を今日から追加します。
8年分の配当金に該当する含み益があるなら利確が正解かもしれません。業績を維持できる要因無しならどこかで大きく下げてくるので、その時に買い直せば良いです。とりあえずNISA銘柄は残すとして特定口座銘柄の売り減らしあるのみ。
直ぐに下げてこない可能性もあるので、楽天証券枠の100株は売ってネオモバ枠で10株様子見買いかな。ということで「どうせ下げてくるんでしょ」と決めつけて前日比でマイナスになっていた「武田薬品」を売りましたが、なんと後場に入ると反転急上昇して前日比+0.92%で着地です。
売り 武田薬品 100株 (4430)
プラス132,100円
売り シュッピン 100株 (980)
プラス11,200円
買い 日本特殊陶業 10株 (2,561)
買い 出光興産 10株 (2,812)
買い 小野薬品 10株 (2,546)
買い 三井金属 10株 (3,132)
買い 協和キリン 10株 (2,665)
買い LIXIL 10株 (2,015)
買い 西松建設 10株 (3,398)
買い SUMCO 10株 (1,855)
ネオモバ株買い
西松建設(2株)
日本ハム(1株)
ベネフィット・ワン(3株)
エスプール(10株)NEW
セリア(2株)
ビックカメラ(2株)
ユニチカ(10株)
SUMCO(3株)
アイスタイル(10株)NEW
協和キリン(1株)
アピリッツ(5株)NEW
i−plug(5株)NEW
武田薬品工業(7株)
塩野義製薬(1株)
小野薬品工業(2株)
日本特殊塗料(2株)
ライオン(5株)
日本農薬(10株)NEW
出光興産(2株)
ANYCOLOR(2株)NEW
日本特殊陶業(6株)
日本製鉄(1株)
日本軽金属HD(2株)
三井金属鉱業(2株)
楽天銀行(2株)
アサヒHD(2株)
LIXIL(2株)
日本動物高度医療センター(2株)
PEGASUS(3株)
JUKI(3株)
ジャノメ(3株)
ゆうちょ銀行(1株)
テイツー(20株)NEW
オリンパス(3株)
リコー(5株)
ヨンドシーHD(3株)
ニプロ(7株)
あおぞら銀行(1株)
大和証券グループ本社(2株)
野村HD(2株)
東海東京FHD(2株)
いちよし証券(5株)
松井証券(2株)
青山財産ネットワークス(5株)NEW
ベネッセHD(1株)
ネオモバ株売り
ケイアイスター不動産(10株)+4625
シュッピン(200株)+21662
含み益
楽天証券 +733,751円 → +641,841円(利確+143,300円)
ネオモバ +97,315円 → +112,549円(利確 +26,287円)
合算すると+831,066円 → +754,390円(利確+169,587円)
実質の前日比は+92,911円
前日比+0.9561% TOPIXは+0.88%
米国株は寄り直後から微妙な上げでしたが終わってみれば3指数とも上昇しています。
ところが保有銘柄の数多くが下げていました。
米国株買い
OKE 1
5月16日
熟成待ち銘柄の急騰売りは正解です。やはり急騰した銘柄はすぐに下げてきます。
そして急落買いして数日で戻り売りも上手くいっています。
そもそも“ほったらかし”できる銘柄は限られます。
というよりも株価の上げ下げを“気にしない”銘柄が“ほったらかし”できる銘柄です。
買い 西松建設 10株 (3,408)
買い SUMCO 10株 (1,867)
買い 協和キリン 10株 (2,732)
買い 小野薬品 10株 (2,590)
買い 出光興産 10株 (2,833)
買い 日本特殊陶業 10株 (2,570)
買い 三井金属 10株 (3,162)
買い LIXIL 10株 (2,015)
ネオモバ株買い
西松建設(2株)
ベネフィット・ワン(2株)
エスプール(10株)
セリア(1株)
ビックカメラ(2株)
SUMCO(1株)
アイスタイル(10株)
アピリッツ(5株)
i−plug(5株)
武田薬品工業(2株)
小野薬品工業(1株)
日本特殊塗料(3株)
ライオン(5株)
日本農薬(12株)
富士興産(1株)
出光興産(1株)
ANYCOLOR(1株)
日本特殊陶業(4株)
日本製鉄(1株)
日本軽金属HD(2株)
三井金属鉱業(2株)
楽天銀行(6株)
アサヒHD(1株)
LIXIL(1株)
日本動物高度医療センター(4株)
PEGASUS(2株)
JUKI(2株)
ジャノメ(2株)
テイツー(20株)
オリンパス(5株)
リコー(5株)
ヨンドシーHD(3株)
ニプロ(3株)
大和証券グループ本社(2株)
野村HD(2株)
東海東京FHD(2株)
いちよし証券(5株)
松井証券(2株)
青山財産ネットワークス(5株)
スカイマーク(2株)
ネオモバ株売り
住友ファーマ(40株)-3416
NF銀行業(190株)+728
あおぞら銀行(30株)+517
日本ハム(4株)+535
セリア(7株)+305
協和キリン(7株)+879
花王(2株)+511
ユニ・チャーム(7株)+1315
無配暴落売り、売り減らし、リバウンド売り
含み益
楽天証券 +641,841円 → +645,178円
ネオモバ +112,549円 → +113,446円(利確+1,374円)
合算すると+754,390円 → +758,624円(利確+1,374円)
実質の前日比は+5,608円
前日比+0.0567% TOPIXは+0.58%
日経225先物は3万円をタッチしましたが米国株は大惨事です。
米国株買い
MMM 1
OKE 1
BLV 1
VCLT 1
5月17日
日経平均が久しぶりに3万円を超えるのかどうか。そういう一日になりそうです。
3万円に瞬間タッチ後はいつも通りに下落するかと予想しましたが、なんと力強く上昇していき、後場入ると下落の気配が完全に消えました。
ところがなぜか含み益がどんどん減っていきます。何が上がっているのでしょうか。
楽天証券枠銘柄
上昇 76
下落 111
変わらず 10
買い 西松建設 10株 (3,378)
買い SUMCO 10株 (1,867)
買い 協和キリン 10株 (2,763)
買い 小野薬品 10株 (2,616)
買い 出光興産 10株 (2,788)
買い 日本特殊陶業 10株 (2,577)
買い 三井金属 10株 (3,147)
買い LIXIL 10株 (2,000)
ネオモバ株買い
西松建設(1株)
ベネフィット・ワン(2株)
エスプール(5株)
SUMCO(1株)
アイスタイル(5株)
アピリッツ(5株)
i−plug(5株)
小野薬品工業(1株)
日本特殊塗料(1株)
日本農薬(3株)
出光興産(1株)
ANYCOLOR(1株)
日本特殊陶業(1株)
日本製鉄(2株)
日本軽金属HD(1株)
三井金属鉱業(1株)
楽天銀行(2株)
アサヒHD(1株)
LIXIL(1株)
日本動物高度医療センター(1株)
ゆうちょ銀行(1株)
テイツー(10株)
オリンパス(3株)
青山財産ネットワークス(5株)
ネオモバ株売り
NF銀行業(300株)+1528
富士興産(28株)+3560
スカイマーク(22株)+1437
あおぞら銀行(20株)+425
戻り売り、売り減らし
含み益
楽天証券 +645,178円 → +634,246円
ネオモバ +113,446円 → +100,087円(利確+6,950円)
合算すると+758,624円 → +734,333円(利確+6,950円)
実質の前日比は-17,341円
前日比-0.1719% TOPIXは+0.30%
購入435銘柄(現保有86銘柄)
プラス 353
マイナス 79
ゼロ 3
一見すると爆上げみたいですが、まだまだ戻っていません。
5月18日
「諦めた時が底だった」は過去に何度もありました。含み損に耐えられなくなってぶん投げると翌日または翌々日からなぜか回復することが多いです。
連日連夜買ってきた楽天ベアの含み損が許容範囲を超えました。軍資金に余裕があるため、耐えることは可能ですが、今回の日経平均の上げは外国人の爆買いによるもので、順張り派が大多数を占める外国人は上がり続けている限り買い続けます。よって、何かの悪材料が出てこない限り、日経平均は下がりません。
ということで、楽天ベアを損切りしますが、あえて半分残します。お試しで「NFTPX30」と「MAXISトピックスETF」を少しだけ買っておきます。
買い NFTPX30 20株 (1,075)
買い MAXISトピックスETF 20株 (2,253.5)
買い 西松建設 10株 (3,383)
買い SUMCO 10株 (1,885)
買い 協和キリン 10株 (2,716)
買い 小野薬品 10株 (2,596)
買い 出光興産 10株 (2,776)
買い 日本特殊陶業 10株 (2,611)
買い 三井金属 10株 (3,162)
買い LIXIL 10株 (1,991)
売り NF銀行業 100株 (220)
プラス110円
ネオモバ株買い
岐阜造園(5株)NEW
西松建設(1株)
エスクリ(10株)NEW
ベネフィット・ワン(1株)
ツカダ・グローバルHD(10株)NEW
エスプール(5株)
アイスタイル(5株)
カヤック(5株)NEW
アピリッツ(3株)
i−plug(2株)
武田薬品工業(1株)
小野薬品工業(1株)
日本農薬(5株)
出光興産(1株)
ANYCOLOR(1株)
日本特殊陶業(1株)
日本製鉄(1株)
日本軽金属HD(1株)
三井金属鉱業(1株)
楽天銀行(1株)
アーレスティ(8株)NEW
LIXIL(1株)
日本動物高度医療センター(1株)
エラン(5株)
テイツー(20株)
オリンパス(1株)
SHOEI(2株)NEW
ニプロ(2株)
青山財産ネットワークス(3株)
トランコム(1株)NEW
ネオモバ株売り
塩野義製薬(3株)+159
あおぞら銀行(30株)+2836
アニコムHD(46株)+660
キヤノン(10株)+3968
戻り売り、売り減らし
含み益
楽天証券 +634,246円 → +660,224円(利確-33,535円)
ネオモバ +100,087円 → +113,826円(利確+7,623円)
合算すると+734,333円 → +774,050円(利確-25,912円)
実質の前日比は+13,805円
前日比+0.1388% TOPIXは+1.14%
微妙な上げ下げで始まった米国株でしたが終わってみれば3指数とも上昇しました。
順張り派が多数を占める米国市場では下落していく銘柄はとことん売られます。
早めに見切りをつければ損失を防げたのですが、配当利回りに目がくらんで逆に買い増し。
ところが今になって減配です。
配当利回りが4%を切っている銘柄を保有する価値はありません。
売り
・NWL 25株 ※マイナス50.84ドル
・C 2株 ※こちらは買い増ししていた分の売り減らし
5月19日
「日経平均が29000円を超えたら大型株は買いにくいので中小型株を買っておくか」で今週買い始めたら大型株は爆上げで小型株下落しています。
ほんと「なんじゃこりゃですよ」です。さらに28000円を超えてからひたすら買ってきた楽天ベアで大損失です。
米国株が不調ということで日本株にロックオンした外国人が日本株を爆買いしているのか、日経平均の急騰が止まりません。
外国人が爆上げしてくれている間に含み益銘柄をひたすら売った方が良いのかもしれません。
もともと新NISA対策で年末辺りまでの上げ相場で売るつもりでしたので、予定より半年前倒しとなります。
日経平均が3万円超の段階で損益率が+20%を超えていない銘柄に関してはこれ以上の上昇は望めません。
米国株が上昇した場合に日本株を売って乗り換える可能性があり、どのタイミングで反転売り攻勢に出るのか分かりませんが、そろそろ嫌な感じがします。
買い 西松建設 10株 (3,358)
買い SUMCO 10株 (1,967)
買い 協和キリン 10株 (2,681)
買い 小野薬品 10株 (2,596)
買い 出光興産 10株 (2,779)
買い 日本特殊陶業 10株 (2,638)
買い 三井金属 10株 (3,177)
買い LIXIL 10株 (1,999)
売り いすゞ自動車 100株 (1726.5) ※プラス22650円
売り 日本電気硝子 100株 (2530) ※プラス10500円
売り SBI HD 100株 (2707.3) ※プラス15730円
ただ売るだけでは面白くないため、順張り相場の間にネオモバでデイトレをしてみます。
ADRの上昇率トップ10の銘柄を寄りで買って、何も考えずに大引けで売ります。
※すでに保有している銘柄は対象外
楽天証券のPC版のページを見てみるとスマホ版には存在しない「引けの売り」があります。
今まで気が付きませんでした。これを使えば“引けの攻防”を気にせずに「引けの成り行き売り」で放置できます。
さらに上昇で終わりそうという日ならその日の高値で売ることができるかもしれません。
楽天証券枠でも順張りのデイトレをしますが、失敗時の被害が少ないようにしておきます。
買い NFTPX30 20株 (1,085)
買い MAXISトピックスETF 20株 (2,264.5)
買い MXS225 1株 (32,060)
そして引けの成行き売りを入れて放置。
売り NFTPX30 40株 (1,087) ※プラス280円
売り MAXISトピックスETF 40株 (2,266) ※プラス280円
売り MXS225 1株 (32,090) ※プラス30円
今日は寄り天状態でいきなり損切になりそうでしたが、前場終わりに少しだけ急騰しました。
後場に入ると下げてきて、寄り値を下回っています。ネオモバが買った10銘柄は期待できそうもありません。
こんな方法で利益が出るなら簡単なゲームです。今日は簡単ではないことが証明されただけです。
惨敗です
ネオモバ株買い
岐阜造園(1株)
西松建設(1株)
エスクリ(2株)
ベネフィット・ワン(1株)
ツカダ・グローバルHD(2株)
エスプール(2株)
アイスタイル(2株)
カヤック(1株)
アピリッツ(1株)
i−plug(1株)
武田薬品工業(1株)
小野薬品工業(1株)
日本農薬(2株)
楽天銀行(1株)
アーレスティ(2株)
日本動物高度医療センター(1株)
エラン(1株)
テイツー(10株)
SHOEI(1株)
青山財産ネットワークス(1株)
トランコム(1株)
PEGASUS(2株)
JUKI(2株)
ジャノメ(2株)
大和証券G本社(2株)
野村HD(2株)
東海東京FHD(2株)
松井証券(2株)
ベネッセHD(1株)
ネオモバ株売り
INPEX(100株)+11061
長谷工コーポレーション(100株)+15275
SUMCO(25株)+2542
三井金属鉱業(14株)+725
日本郵政(30株)+2336
キヤノン(20株)+9006
リコー(40株)+3140
住友商事(10株)+3439
SOMPOホールディングス(15株)+6742
アニコム ホールディングス(100株)+835
東京海上ホールディングス(10株)+3266
含み益
楽天証券 +660,224円 → +604,366円(利確+34,941円)
ネオモバ +113,826円 → +65,902円(利確+58,367 円)
合算すると+774,050円 → +670,268円(利確+93,308円)
実質の前日比は-10,474円
前日比-0.1221% TOPIXは+0.18%
楽天ベアで爆損です。
連日連夜のインチキ米国株でした。個別銘柄を寄り後の1時間で大量に売って正解でした。
決算暴落銘柄の損失を7銘柄売ってプラマイゼロに。個別銘柄怖いので売って配当ETFを買っていきます。
買い
T 3
SPYD 5
VCLT 1
売り
DOW 4
C 11
VTRS 15
PRU 4
LEG 4
IBM 1
XRX 3
WU 13
週末集計
楽天ETF‐日経ダブルインバース指数連動型(ベア)
マイナス 48,132 円
楽天ETF‐日経レバレッジ指数連動型(ブル)
なし
NF日経平均インバース・インデックス連動型上場投信
なし
楽天証券枠の売り(ベア、ブル、インバース以外)
プラス 192,990 円
ネオモバ枠の売り
プラス 99,292 円
楽天証券枠の推移グラフ(週)
ネオモバ枠の推移グラフ(週)
楽天証券枠+ネオモバ枠 の推移グラフ(週)
SBI証券の推移グラフ(週)※妻の高配当PF
楽天証券枠(米国株)の推移グラフ(週)
カテゴリ : 週トレ
タグ :