新人類世代のオヤジ日記のトップに戻る

第116週と第117週「本決算ラリーの後半です」

売って売って売り減らして本決算を迎えましたが、直近になっての戻りの勢いが速い銘柄や高配当銘柄をどうしようか相変わらず悩みます。「躊躇なく全売り!!」に徹することができれば良いのですが、今回も結果論になりますが決算跨ぎ失敗で再び含み損銘柄になってしまった銘柄がいくつもあります。

5月1日

欲張らずにリバウンド銘柄をひたすら戻り売りしたことで、そろそろ売るものがなくなります。過去に買ったことがある銘柄で下げられていたものを再び買っていきます。

ネオモバ株買い
NF銀行業(20株)
ビックカメラ(4株)
SUMCO(2株)
信越化学工業(4株)
住友ファーマ(7株)
富士興産(1株)
日本特殊陶業(9株)
日本製鉄(1株)
JFEHD(1株)
日本軽金属HD(1株)
アサヒHD(4株)
日本動物高度医療センター(1株)
PEGASUS(5株)
JUKI(5株)
ジャノメ(5株)
アドテックプラズマテクノロジー(5株)
ゆうちょ銀行(2株)
あおぞら銀行(1株)
大和証券グループ本社(2株)
野村HD(2株)
東海東京FHD(5株)
いちよし証券(2株)
アニコム HD(2株)

ネオモバ株売り
大末建設(110株)+4857
SOMPOホールディングス(7株)+895
スカイマーク(13株)+49
戻り売り

含み益
楽天証券 +731,744円 → +742,052円
ネオモバ +122,198円 → +131,634円(利確+5,801円)
合算すると+853,942円 → +873,686円(利確+5,801円)
実質の前日比は+25,545円
前日比+0.2411% TOPIXは+1.00%
日本特殊陶業、日本電気硝子、住友ファーマの決算爆撃がイタイ。


寄り直後の米国株はプラス圏マイナス圏を何度も往復していましたが終わってみればマイナスでした。
四半期決算で赤字になった銘柄も寄りから30分間はあまり下げてこなかったので、損切りせずに放置しました。ところが油断させておいてドコドコと下げ続けて大惨事です。


昨年買ったことがある債券ETFを再購入です。これも寄りから30分間は下げてこなかったため、前日比で1ドル程度の安値で大量に買いました。
ところがなぜか急落しています。いっきにドル高に進んだことが要因です。

米国株買い
・BLV 8口
・VCLT 7口

〇ETF
 購入額 4149.9498ドル
 配当金 360.8300ドル
 利回り 7.76%

〇個別銘柄
 購入額 4505.4504ドル
 配当金 251.7000ドル
 利回り 5.59%

決算発表後の急落はツライので、個別銘柄に拘らずに両者の割合を同じにすべきかも。

5月2日

高値圏で何もせずに悶々と過ごすのも面白くないので、同業種で株価が1000円未満の銘柄を複数買って「株価上昇レース」を楽しんでいます。それぞれ5株スタートで、買いのタイミングは全て同じにすることで、日々の株価の推移を楽しめます。

「昨日売り減らししておくのが正解だった」のパターンはいつものことですが、「あとちょっと」というギリギリ戻らずに持ち越して翌日に急落のパターンはほんと疲れます。じわじわと2週間かけて100円上げて寄りの1時間で100円も下げられるとは。

ネオモバ株買い
NF銀行業(10株)
ビックカメラ(1株)
富士興産(1株)
日本特殊陶業(3株)
日本軽金属HD(2株)
楽天銀行(4株)
アサヒHD(2株)
PEGASUS(5株)
JUKI(5株)
ジャノメ(5株)
アドテックプラズマテクノロジー(1株)
ゆうちょ銀行(1株)
大和証券グループ本社(8株)
野村HD(8株)
東海東京FHD(15株)
松井証券(20株)

ネオモバ株売り
信越化学工業(4株)+270
トヨタ自動車(78株)+3705
佐鳥電機(30株)+3625

含み益
楽天証券 +742,052円 → +724,615円
ネオモバ +131,634円 → +108,536円(利確+7,600円)
合算すると+873,686円 → +833,151円(利確+7,600円)
実質の前日比は-32,935円
前日比-0.3147% TOPIXは-0.12%


「米国時間の原油先物は約5%下落し、5週ぶりの安値を付けた。米連邦債務上限の引き上げを巡り与野党の攻防が続いていることを嫌気した。」
これで再び大荒れの展開になりました。話し合いがされるのが来週なら今週はひたすら下げそうです。

米国株の見事な下げっぷりで金曜日まで指定しておいた買いが1日で約定しました。その代わりに下げられていた債券ETFは全戻しです。

米国株買い
・NWL 9
・OKE 1
・PFE 1
・PFF 1
・WU 3

5月3日

東京市場は休場です。

予定通り日本株の買い場は5月になりそうですが、米国株も6月ではなく5月になりそうです。ネオモバ枠は連日のように5万円分買って10万円分売ってでやってきて150万円分減らしたので、来週から日本株もたくさん買えます。楽天証券枠は200万円分減らしたあとは買っていないのでそれも使えます。

今夜の買いを入れて気が付きましたが、昨夜の取引き履歴が表示されません。Twitterで検索してみると、昨夜は楽天証券の米国株売買で障害発生で注文できなかったみたいですが、私は事前に週末まで期間指定で買いを入れておいたので大量に約定しました。しかし、履歴から消えていて、保有株数は増えています。壊れているのでしょうか。どうせなら買いは無かったことにして欲しいです。買値よりさらに下落してるので。

昨夜の米国株買いの為替レートが異常です。
144.61
って何?


寄り直後は前日の買戻しなのかプラス圏で推移、徐々に下げましたが、3時30分に見た時はだいぶ戻していました。
ところが4時30分ごろに見てみると大惨事です。いかにもという動きをした米国株ですが、酷すぎます。


連日の買い増しタイムで結構増えた米国株。

米国株買い
IBM 1
NWL 1
OKE 1
PFF 1
SPYD 1
WBA 6
楽天証券、また履歴が消えています。

5月4日

東京市場は休場です。

米国株買い
PFF 4
SPYD 3

5月5日

東京市場は休場です。

米国株買い
PFE 1
T 1

米国株の含み損益の推移
29日朝 +82.13ドル
2日朝  +0.36ドル
3日朝 -135.59ドル
4日朝 -198.99ドル
5日朝 -270.14ドル
6日朝 -114.66ドル

日経225先物
29130→28560→29070
連休中の下げは無かったことになっています。週明けの買い場も消えた可能性が高いです。

5月8日

GW期間中に下げてくるはずが、ほぼ全戻しで終わっていたことで、今日の日本株は微妙な下げ程度で終わりそうです。
まだ買い向かうタイミングでは無いので、今週もネオモバ枠のコツコツ売買に徹します。

ネオモバ株買い
NF銀行業(20株)
ビックカメラ(2株)
住友ファーマ(4株)
小野薬品工業(1株)
富士興産(1株)
出光興産(1株)
日本特殊陶業(1株)
日本製鉄(1株)
JFEHD(1株)
日本軽金属HD(1株)
楽天銀行(1株)
アサヒHD(1株)
日本動物高度医療センター(1株)
PEGASUS(5株)
JUKI(5株)
ジャノメ(5株)
ゆうちょ銀行(2株)
あおぞら銀行(1株)
大和証券グループ本社(5株)
野村HD(5株)
東海東京FHD(5株)
いちよし証券(3株)
松井証券(5株)
アニコムHD(2株)

ネオモバ株売り
ケイアイスター不動産(12株)+836

含み益
楽天証券 +724,615円 → +748,361円
ネオモバ +108,536円 → +110,372円(利確+836円)
合算すると+833,151円 → +858,733円(利確+836円)
実質の前日比は+26,418円
前日比+0.2522% TOPIXは-0.21%


米CPI通過イベント直前ですのであまり動きません。

米国株買い(債券ETF)
VCLT 1
BLV 1

5月9日

今日に日本株は昨日下げた分の買戻し程度でしょうか。

ネオモバ株買い
NF銀行業(20株)
ビックカメラ(2株)
住友ファーマ(2株)
小野薬品工業(1株)
出光興産(1株)
日本特殊陶業(3株)
楽天銀行(2株)
アサヒHD(1株)
PEGASUS(5株)
JUKI(5株)
ジャノメ(5株)
ゆうちょ銀行(1株)
リコー(5株)
ユニ・チャーム(2株) NEW
あおぞら銀行(1株)
大和証券G本社(5株)
野村HD(5株)
東海東京FHD(5株)
いちよし証券(5株)
松井証券(5株)
アニコムHD(2株)

ネオモバ株売り
IC(65)+2805
アドテックプラズマテクノロジー(6)+215
ケイアイスター不動産(10)+1497
ニデック(12)+608
ベネッセHD(9)+427
日本製鉄(11)+2586
JFEHD(26)+6731
戻り売り、売り減らし、急騰売り
計14,869円

決算失敗の「JUKI」が急落、決算成功の「JFEHD」が急騰です。

含み益
楽天証券 +748,361円 → +833,546円
ネオモバ +110,372円 → +145,741円(利確+14,869円)
合算すると+858,733円 → +979,287円(利確+14,869円)
実質の前日比は+135,423円
前日比+1.3141% TOPIXは+1.27%

評価損益率
楽天証券 +12.55%
ネオモバ +3.83%

ネオモバ枠の資産状況(合計入金額600万円)
1月4日 5,937,097円 (評価損益 -41,031円)
5月9日 6,470,758円 (評価損益+145,741円)

6470758 – 145741 – 6000000 = 325017

税引き後利益率 5.4169%

コツコツ売買の成果です(※配当金23,533円含む)。
ネオモバ枠の現在の現金残高は2,671,588円です。


米CPI通過イベント直前ですので身軽にしたいようです。

米国株買い
NWL 3
T 1

5月10日

日本株もCPI警戒で売られます。

本格的な決算ラリーになってきました。
小野薬品が下げられる理由が全く分かりません。
旭化成が急騰する理由もさっぱり分かりません。
日本製鉄は来季の予想を受けて爆下げです。(※ネオモバ枠は昨日手仕舞い済み)
高配当銘柄の日本製鉄はただ単に上げ過ぎていただけです。
来季の予定配当金は140円になっていますので、株価は2800円辺りが妥当でしょうか。

「旭化成」が急騰しました。

ネオモバ株買い
ビックカメラ(2株)
住友ファーマ(2株)
小野薬品工業(3株)
出光興産(1株)
日本特殊陶業(2株)
日本軽金属HD(1株)
楽天銀行(2株)
LIXIL(8株)
PEGASUS(5株)
JUKI(5株)
ジャノメ(5株)
ニデック(1株)
ゆうちょ銀行(1株)
リコー(10株)
ヨンドシーHD(4株)
ユニ・チャーム(3株)
大和証券G本社(2株)
野村HD(2株)
東海東京FHD(2株)
松井証券(2株)
アニコムHD(2株)

ネオモバ株売り
スカイマーク(5株)+79

含み益
楽天証券 +833,546円 → +806,249円
ネオモバ +145,741円 → +121,501円(利確+79円)
合算すると+979,287円 → +927,750円(利確+79円)
実質の前日比は-51,458円
前日比-0.4950% TOPIXは-0.55%

妻の高配当PFは手堅く構築する必要があるので、高配当銘柄リストにある「出光興産」を新規買い。
「ENEOS」は買い増しのタイミングじゃないので。
これで30銘柄。
買い増しルールは単純で
「株価が前日よりマイナスになっている&評価損益率が-2%を下回ってる」
スタートダッシュで上がってしまった場合は+2%まで追うけど、深追いはしない。
最初に買うタイミング、買い増しのタイミングは重要です。

シュッピンがPTSで急騰していたのでCPI後にどう動くのか分からないため少し売っておきます。
売り シュッピン100株 (925)
プラス5710円
※翌日の寄り直後に985まで上昇していました
※ネオモバ枠で967、977で売りました


米CPI通過イベントに備えてきましたが、結果が微妙過ぎて寄りから30分間は殆ど動きませんでした。
個別銘柄は微妙にプラスになったりマイナスになったりの繰り返し。
事前に大量の買いを入れておきましたが入れた銘柄は全く動かず、入れなかった銘柄が下がっています。
急きょ、買いを入れて少し買っておきました。

米国株買い
PFE 3
MMM 2
T 1
PRU 2
PM 1

5月11日

「シュッピン」と「東急不動産HD」が急騰しました。
昨日急騰した「旭化成」が急落です。
昨年までなら昨日の上げで売っていましたが、「旭化成」は高配当ETF銘柄ですので持ち越しました。
配当金相当の含み益がたった1日で減るため、配当銘柄の長期保有は効率悪いです。
評価損益率が+30%以上あれば多少の上げ下げは気にしませんが、+10%程度だとあっという間に含み益がなくなります。

4200円以下で買ったことがある「住友鉱山」ですが、決算発表後に暴落しています。
配当金が
2022年301円→2023年205円→2024年54円
ですので酷すぎます。株価2000円でも買いません。

本決算発表の直前に業績予想をわざわざ出すのはなんだか嫌な感じがします。
「ケイアイスター不動産」は業績予想のせいで既に少し下げています。後場の寄りの動きを見てから全売りが正解かもしれません。

ネオモバ枠でナンピン買いしていきタイミングを見て楽天証券枠で買うパターンですが、どこまで下がるのか分からない状況になってしまったので、楽天かぶミニでお試し買い。
「小野薬品」「日本特殊陶業」「出光興産」

楽天かぶミニの売買ポチはPCが必要ですが、スマホのiSPEEDの注文紹介、約定紹介、保有銘柄には表示されるようです。

本決算発表で大きく上げ下げする個別銘柄が目立ちます。どちらかに偏っているわけではないため、結果的に日経平均はあまり動きません。

ネオモバで再チャレンジした「花王」。怖いので今回は1株でスタートでしたが、とりあえず4950円でキャッチできました。
昨日急落していた「塩野義製薬」も買いを入れておきました。寄り直後に大幅に上昇して大正解と思わせて、あっという間に下落していき含み損です。

「ENEOS」が決算発表後に急騰して久しぶりに500円を突破しました。配当目的の“ほったらかし銘柄”ですが、上がったくれるのは嬉しいです。

「西松建設」が決算発表で暴落です。西松、長谷工、大末の中から大末を早めに手仕舞いしたら大末は+2.33%、長谷工は-1%、西松は-10%!!

買い 日本特殊陶業 2株 (2,598)
買い 出光興産 2株 (2,925)
買い 小野薬品 2株 (2,536)

ネオモバ株買い
ビックカメラ(1株)
協和キリン(4株)
花王(1株)
住友ファーマ(3株)
塩野義製薬(1株) NEW
小野薬品工業(1株)
富士興産(1株)
出光興産(2株)
日本特殊陶業(2株)
日本製鉄(3株)
日本軽金属HD(2株)
三井金属鉱業(3株) NEW
楽天銀行(1株)
アサヒHD(1株)
LIXIL(3株)
PEGASUS(2株)
JUKI(2株)
ジャノメ(2株)
ゆうちょ銀行(1株)
リコー(5株)
ヨンドシーHD(2株)
ユニ・チャーム(1株) NEW
大和証券G本社(2株)
野村HD(2株)
東海東京FHD(2株)
松井証券(2株)
アニコムHD(4株)

ネオモバ株売り
楽天銀行(10株)+1195
日本動物高度医療センター(13株)+135
ケイアイスター不動産(20株)+2694
シュッピン(200株)+17112
戻り売り、売り減らし、急騰売り

含み益
楽天証券 +806,249円 → +819,840円(利確 +5,710円)
ネオモバ +121,501円 → +122,488円(利確+21,136円)
合算すると+927,750円 → +942,328円(利確+26,846円)
実質の前日比は+41,424円
前日比+0.4094% TOPIXは-0.55%


保有銘柄は全面安でした。※債券ETFだけ上昇

米国株買い
PFE 5
NWL 1
PM 2
PFF 1
PRU 1
WBA 1

5月12日

楽天かぶミニは寄りの買いだけだから前日の夜のうちにポチポチ入れて放置。株価を見る必要が無いという気軽さはあります。
ネオモバだと買いのチャンスが3回あるので余計なことをしてしまう可能性はありますが、売りのタイミングを探れるメリットがあります。

ということで、決算ぶん投げ銘柄を楽天かぶミニで買っていきます。
7銘柄をコツコツと10万円まで買って、騰落率を見ていきます。
9月までにどれがどのくらい戻るのか。
昨年までなら決算ぶん投げ銘柄をひたすら買い向かって気が付けば200万円。
当然ながらしばらくは含み損になります。
1か月程度で戻れば良いのですが3か月間戻らなければ損切でした。
7銘柄×10万円で70万円。さらに買い増しても140万円。
この場合は底値を探ることになるため、昨年までのような「含み損が大変!!」を回避できます。

含み益を気に過ぎると利益が増えないというジレンマ。
「含み損が大変!!」の後に大きな利益があるので、精神的ダメージの対価ともいえます。

買い 日本特殊陶業 8株 (2,567)
買い 出光興産 8株 (2,865)
買い 小野薬品 8株 (2,531)
買い 三井金属 10株 (3,117)
買い 協和キリン 10株 (2,624)
買い LIXIL 10株 (1,986)
買い 西松建設 10株 (3,318)
楽天かぶミニレースはこれら7銘柄でスタートです。

この先も不安定な相場になるため購入額を減らして回転数で利益を確保していきます。
売り 東急不動産 100株 (731)
プラス10100円

売り トヨタ自動車 100株 (1918.6)
プラス10560円
売り トヨタ自動車 100株 (1943.1)
プラス13010円

業績予想が発表された直後に少し下げ始めたので念のため手仕舞い
売り 住友化学 100株 (449)
プラス1900円

ネオモバ株買い
西松建設(2株)
日本ハム(3株)
ベネフィット・ワン(5株) NEW
セリア(4株)
ビックカメラ(1株)
ユニチカ(20株)
SUMCO(2株)
協和キリン(2株)
花王(1株)
住友ファーマ(2株)
塩野義製薬(1株)
小野薬品工業(1株)
日本特殊塗料(10株)
ライオン(10株) NEW
出光興産(4株)
日本特殊陶業(1株)
日本製鉄(2株)
日本軽金属HD(2株)
三井金属鉱業(5株)
アサヒHD(1株)
LIXIL(1株)
PEGASUS(5株)
JUKI(5株)
ジャノメ(5株)
ゆうちょ銀行(2株)
リコー(10株)
ヨンドシーHD(1株)
ニプロ(10株)
ユニ・チャーム(1株)
あおぞら銀行(2株)
大和証券グループ本社(4株)
野村HD(4株)
東海東京フィナンシャル・HD(4株)
松井証券(4株)
アニコム HD(2株)

ネオモバ株売り
日本電産(16株)+916
双日(10株)+2337
UBE(10株)+1945
DIC(28株)+4621
AGC(10株)+6705
日本電信電話(1株)+475
KDDI(1株)+455
戻り売り、熟成売り、急騰売り

含み益
楽天証券 +819,840円 → +733,751円(利確+35,570円)
ネオモバ +122,488円 → +97,315円(利確+17,454円)
合算すると+942,328円 → +831,066円(利確+53,024円)
実質の前日比は-58,238円
前日比-0.5929% TOPIXは+0.64%


ドル⬆️株⬇️原油⬇️金⬇️債券ETF⬇️

米国株買い
NWL 1


週末集計

楽天ETF‐日経ダブルインバース指数連動型(ベア)
なし
楽天ETF‐日経レバレッジ指数連動型(ブル)
なし
NF日経平均インバース・インデックス連動型上場投信
なし
楽天証券枠の売り(ベア、ブル、インバース以外)
プラス 41,280 円
ネオモバ枠の売り
プラス 54,374 円

楽天証券枠の推移グラフ(週)

ネオモバ枠の推移グラフ(週)

楽天証券枠+ネオモバ枠 の推移グラフ(週)

SBI証券の推移グラフ(週)※妻の高配当PF

楽天証券枠(米国株)の推移グラフ(週)

カテゴリ : 週トレ



※メールでの受け付けは取り止めました。質問、問合せなどはツイッターでお願いします。

ミニベロおやじの写楽です。フォトマスター検定1級。健康マスター。ダイエット検定1級。食生活アドバイザー3級。QC3級。FP3級。色彩検定3級。情報処理技術者試験1種。購入したデジカメは50台、自転車は11台。ブロンプトンで日本一周を達成、ブルベのSR達成。最近はデミオDで遊んでいます。雨の日は映画三昧。アウトドアも始めました。

検索

HOME | 超初心者が株を買ってみた | 週トレ