新人類世代のオヤジ日記のトップに戻る

第103週「しばらくヨコヨコ?」


そろそろインド関連のETFを買っておこうかと考えたのが昨年の3月頃でした。ちょうど米国株の個別銘柄を楽しんでいたため先送りした途端に220円から250円まで上昇。一時的に230円を割る展開の期間は、米国株をいかに手仕舞いするのかに全力だったためインドのことは完全に忘れていました。再び290円まで上昇して現在は255円割れで停滞しています。数年先を見ればインド株は買いだと思えますが、再び220円まで下がるのを待つべきなのか悩ましいです。

1月30日

ネオモバ株買い
長谷工コーポレーション(1株)
大末建設(1株)
森永製菓(1株)
日本ハム(1株)
エムスリー(1株)
キリンHD(2株)
キッコーマン(1株)
ユニチカ(10株)
日東紡績(1株)
東急不動産HD(2株)
J−MAX(4株)
協和キリン(2株)
花王(1株)
住友ファーマ(2株)
小野薬品工業(2株)
日本電気硝子(2株)
DOWAHD(1株)
JUKI(15株)
ジャノメ(10株)
京セラ(1株)
日野自動車(10株)
ニコン(5株)
オリンパス(1株)
キヤノン(1株)
バンダイナムコHD(2株)
丸井グループ(1株)
ケーズHD(1株)
あおぞら銀行(5株)
SOMPOHD(1株)
三井不動産(1株)
三菱地所(1株)
東京建物(2株)
東武鉄道(1株)
九州旅客鉄道(2株)
三菱倉庫(1株)
コーチ・エィ(1株)
東宝(1株)

含み益
楽天証券  +866,397円 → +839,132円
ネオモバ  +143,032円 → +127,827円
合算すると+1,009,429円 → +966,959円
実質の前日比は-42,470円。
前日比-0.4250% TOPIXは-0.01%


月末恒例の下落でしょうか。

1月31日


インド側でいろいろと問題が勃発しているようで、インドETFの買いのタイミングが難しいです。

MAXIS255ETF 1口 売り
残り2口です。

時間をかけてジワジワと上げてきた「日本軽金属HD(5703)」が決算発表と同時に急落です。
どうせすぐに戻すかと焦りませんでしたが、期末の配当予想が10円しかありません。
ずいぶん下げられたタイミングでブン投げです。
売り 日本軽金属HD 100株 (1474.5)
プラス3250円です。

この先も不安定な相場が続きそうです。

売り 東洋紡 100株 (1028.9)
プラス3890円です。

ネオモバ株買い
大末建設(1株)
キッコーマン(1株)
ユニチカ(10株)
東急不動産HD(6株)
協和キリン(1株)
小野薬品工業(1株)
DOWAHD(1株)
オリンパス(1株)
東京建物(1株)
三菱倉庫(1株)
タカショー(10株)
JUKI(5株)

ネオモバ株売り
小松製作所(2株) +628 ※手仕舞い
三井倉庫HD(1株) +65 ※手仕舞い
信越化学工業(1株) +575 ※手仕舞い
ジーテクト(2株) +190 ※手仕舞い
帝国電機製作所(8株) +1870
計3,328円

楽天証券  +839,132円 → +790,116円(利確+7,996円)
ネオモバ  +127,827円 → +124,053円(利確+3,328円)
合算すると +966,959円 → +914,169円(利確+11,324円)
実質の前日比は-41,466円。
前日比-0.4268% TOPIXは-0.36%


FOMC前の下げて上げてという動きは不気味です。

2月1日

MAXIS255ETF 1口 売り
残り1口です。

株価が戻っていない銘柄を坦々と買い増し。
ネオモバ株買い
大末建設(1株)
エムスリー(1株)
キリンHD(1株)
キッコーマン(1株)
東急不動産HD(1株)
協和キリン(1株)
住友ファーマ(1株)
小野薬品工業(1株)
オープンワーク(1株)
日本軽金属HD(10株)
DOWAHD(1株)
オリンパス(1株)
キヤノン(1株)
SOMPOHD(1株)
東京建物(1株)
三菱倉庫(1株)

FOMC後の下落に備えてネオモバ枠も売り減らししておきます。
ネオモバ株売り
双日(4株) +541 ※手仕舞い
J−MAX(15株) +1233 ※手仕舞い
SUMCO(10株) +1507
JFEHD(1株) +213 ※手仕舞い
アイホン(5株) +615 ※手仕舞い
いすゞ自動車(10株) +1139 ※ネオモバ手仕舞い
アイシン(7株) +730
マツダ(5株) +550
スズキ(1株) +544 ※手仕舞い
凸版印刷(4株) +590 ※手仕舞い
大日本印刷(1株) +214 ※手仕舞い
日本電信電話(10株) +1322
KDDI(10株) +442
東京瓦斯(10株) +3688
計13,328円

楽天証券  +790,116円 → +789,640円(利確+906円)
ネオモバ  +124,053円 → +111,506円(利確+13,328円)
合算すると +914,169円 → +901,146円(利確+14,234円)
実質の前日比は+1,211円。
前日比+0.0012% TOPIXは-0.15%


FOMC通過で荒れることなく米国株は上がっています。ドル安に動いているため、円ベースだと再び含み損になっています。

2月2日

FOMCは無事通過して米国株は上がりました。しかし、同時にドル安に進んでしまい、自動的に日本株が売られます。つまり、FOMCの結果に関係なく日本株が売られる展開です。

決算後のブン投げをキャッチします。
買い 住友化学 100株 (448)

今日も株価が戻っていない銘柄を坦々と買い増し。
ブン投げされる「住友化学」をネオモバでも少し買っておきます。
ネオモバ株買い
エムスリー(1株)
キッコーマン(1株)
ユニチカ(10株)
東急不動産HD(2株)
住友化学(20株)
住友ファーマ(2株)
小野薬品工業(1株)
日本軽金属HD(2株)
DOWAHD(1株)
アサヒHD(7株)
ダイハツディーゼル(15株)
あおぞら銀行(1株)
SOMPOHD(1株)
三井不動産(1株)
三菱地所(1株)
東京建物(1株)
東武鉄道(1株)
京王電鉄(1株)
東海旅客鉄道(1株)

「住友化学」が最悪の決算でしたので、化学銘柄を朝の寄りで投げ売りします。
そして、利益が確保できそうな銘柄もついでにあれこれ売っておきます。
ネオモバ株売り
旭化成(10株) +595 ※手仕舞い
日本カーバイド工業(10株) +470 ※手仕舞い
三菱瓦斯化学(2株) +145 ※手仕舞い
日本特殊塗料(10株) +490 ※手仕舞い
DIC(21株) +864 ※手仕舞い
帝国電機製作所(2株) +415 ※手仕舞い
日新電機(2株) +158 ※手仕舞い
日本電気(1株) +335 ※手仕舞い
良品計画(2株) +160 ※手仕舞い
ケーズHD(9株) +389 ※手仕舞い
ビーウィズ(2株) +398 ※手仕舞い
電源開発(27株) +2865
計7,284円

妻の配当PFの22銘柄中21銘柄が下落。上昇1銘柄は決算後に大幅下落していた銘柄。実質全銘柄下落中です。
高配当50銘柄が狙い撃ちされているかのように下げられています。

楽天証券  +789,640円 → +731,320円
ネオモバ  +111,506円 → +66,723円(利確+7,284円)
合算すると +901,146円 → +805,327円(利確+7,284円)
実質の前日比は-95,819円。
前日比-1.0078% TOPIXは-0.36%

日経平均は下げていないのに、楽天証券枠の含み益が僅か4日間で
867929円→732850円
という大幅減です。含み損になるのが怖くて、大幅に上昇している銘柄を売っていないので実現損益も増えません。

勇気を出して下がった銘柄を買って含み損に耐えて、さらに10銘柄くらい買い向かって含み損に耐えて耐えて、売り場が来たら売って売って売りまくった時は稼げていましたが、精神的に辛い日々を送っていたので、どちらが良いのか分かりません。売らないと利益にならないので株ゲームが成立しないというジレンマ。


JEPIが50ドル割れしたので少し買っておきます。


米国株は相変わらず極端な動きをします。

2月3日

ネオモバ銘柄でも決算跨ぎで大惨事になるので、買い増しは決算通過後銘柄にしておくのが正解かもしれません。決算通過で急騰した場合は全売り、急落した場合は多めに買い増し、無風ならコツコツ買いです。

この不安定な相場がしばらく続くなら、4年分の配当金に該当する利益を得るなら利確が正解でしょうか。含み益は下落局面の精神安定剤ですが、日経平均が上がる中でも含み益がジワジワ減っていくのもつらいです。

日経平均、TOPIXが不調の時も高配当50ETFは上がっていたので、いよいよ逆回転を始めたかもしれません。高配当50ETFの個別銘柄の下落が酷いです。

250円を割ったのでお試しで買っておきます。
買い NFインド株 100株 (248.6)
下がれば240,230,220まで買い向かう予定です。

MAXIS255ETF 1口 売り
これで全て売りました。

日経平均は27500が厚い壁になっているのか突き抜けません。
悪い決算を大量に出ている中で27500を維持している方が奇跡ですので、週明けから下落するかもしれません。
下落に備えて楽天ベアを少しだけ買っておきます。

売り 三菱UFJ 100株 (925.7)
プラス27,065円
売り 三菱UFJ 100株 (926.6)
プラス27,155円
売り 三菱UFJ 100株 (944.8)
プラス28,975円
売り みずほFG 100株 (2055)
プラス57,000円
売り 日本製鉄 100株 (2713.8)
プラス88,180円

含み益でウハウハだと効率悪いので熟成銘柄を売って、8年分の配当金相当を確保しました。

ネオモバ株買い
INPEX(2株)
住友化学(10株)
花王(1株)
住友ファーマ(3株)
小野薬品工業(1株)
日本軽金属HD(8株)
アサヒHD(3株)
ダイハツディーゼル(5株)
日本精工(20株)
日本電産(1株)
セイコーエプソン(1株)
京セラ(1株)
キヤノン(1株)
松井証券(30株) NEW
三菱倉庫(1株)
日本テレビHD(10株)
KDDI(2株)
ネオモバ株売り
オープンワーク(3株) +1080
本田技研工業(4株) +250
三井住友トラストHD(20株) +9081
計10,411円

楽天証券  +731,320円 → +508,736円(利確+229,281円)
ネオモバ   +66,723円 → +36,418円(利確 +10,411円)
合算すると +805,327円 → +545,154円(利確+239,692円)
実質の前日比は-20,481円。
前日比-0.2254% TOPIXは+0.26%


JEPQが目安の43.5ドルを割ったので買い増し。
ところが急激にドル高に動いて、結果的には安く買えていません。


いろんな経済指標が発表されますが、そこまで動かす必要があるのかと大いに疑問を感じる米国株の動きです。


ドル高に動いているため、週明けの日本株は上がります。


楽天証券枠日本株週末集計 売買まとめ
買い
・住友化学 100株
・NFインド株 100株
売り
・日本軽金属HD 100株 (+3250円)
・東洋紡 100株 (+3890円)
・三菱UFJ 300株 (+83,195円)
・みずほFG 100株 (+57,000円)
・日本製鉄 100株 (+88,180円)

楽天ETF‐日経ダブルインバース指数連動型(ベア)
なし
楽天ETF‐日経レバレッジ指数連動型(ブル)
なし
MAXIS 日経225上場投信
プラス 2,671円

ネオモバ枠の売り
プラス 34,351円

楽天証券

※楽天証券枠の推移グラフ(週)

含み益 +510,064 円
実現損益合計 +2,339,171 円 (※)
配当金 354,947 円 (※)
手数料 34,100 円 (※)
(※2021年3月から合計)

ネオモバ

※ネオモバ枠の推移グラフ(週)

含み益 +38,188 円
実現損益 +42,404 円 (※)
配当金 45,000 円 (※)
手数料 23,000 円 (※)
(※2022年9月から合計)


※楽天証券枠+ネオモバ枠 の推移グラフ(週)

合計購入額:9,084,322円
合計購入額(楽天証券):4,613,451円
合計購入額(ネオモバ):4,470,871円
予定配当金:400,949円
予定配当金(楽天証券):231,920円 (5.03%)
予定配当金(ネオモバ):169,029円 (3.78%)

SBI証券にある妻のPF

購入額  191,876円
含み損益  -1,296円
予定配当金 9,590円 (利回り5.00%)

株多くの高配当PF銘柄が決算後に急落しているため、来週は妻のPF銘柄を多めに買っていきます。

カテゴリ : 週トレ



※メールでの受け付けは取り止めました。質問、問合せなどはツイッターでお願いします。

ミニベロおやじの写楽です。フォトマスター検定1級。健康マスター。ダイエット検定1級。食生活アドバイザー3級。QC3級。FP3級。色彩検定3級。情報処理技術者試験1種。購入したデジカメは50台、自転車は11台。ブロンプトンで日本一周を達成、ブルベのSR達成。最近はデミオDで遊んでいます。雨の日は映画三昧。アウトドアも始めました。

検索

HOME | 超初心者が株を買ってみた | 週トレ