2021年秋の決算跨ぎは失敗の連続で含み損が日に日に膨らみ頭を抱える日々を過ごしました。懲りずに銘柄をさらに増やしましたが、さて結果はいかに…
決算発表前の2営業日、決算発表日、決算発表後の4営業日の株価の推移です。
大引き後の決算発表
場中決算発表
2022/01/28
中部電力(9502)
1249→1243→1256→1151→1148→1137→1143
減収、減益、赤字
赤字決算銘柄は成行で手仕舞いが鉄則ですので、翌営業日に売りました。
損失額は52231円でした。決算発表前に損切しておけば損失額は1万円程度だっただけに大きな判断ミスです。
2022/01/31
住友化学(4005)
561→578→574→566→575→587→579
増収、増益、黒字転換、増配
株価爆上げ決算のはずが何故か売られました。決算発表に向けて既に上昇していたからでしょうか。
100株はホールドです。
りそなホールディングス(8308)
480.6→490.4→491.3→491.8→507.6→514.6→520.4
増収、増益
決算には反応せず、他の銀行銘柄同様の動きです。
100株はホールドです。
2022/02/01
コニカミノルタ(4902)
500→482→476→461→482→493→498
増収、赤字縮小
残念ながら黒字転換にはなっていませんが、赤字幅は減っています。
決算発表日に業績を予想しての売りがあり、そのことで翌日の下げ幅は少ないです。
下げられたついでに400株買い増しして、すぐに戻ったタイミングで、微益で400株売りました。
3月の権利取りに向けて1000株ホールドです。
JVCケンウッド(6632)
173→176→175→187→187→191→187
減収、増益、黒字転換、増配
爆上げすることなくじわっと上がる程度でした。プラマイゼロで200株売却しました。
NISA枠で買った100株はホールドです。
2022/02/02
パナソニック(6752)
1252.5→1256.5→1275.0→1187.5→1211.0→1201.5→1207.0
増収、増益
決算は悪くなくても売られました。1200円で買い増し。
計200株ホールドです。
川崎重工業(7012)
2207→2169→2217→2139→2115→2172→2215
増収、増益、黒字転換、復配
前回の四半期決算で叩き売りされたため、今回は発表日まで待ってから発表前に手仕舞いしました。
なぜか、発表日の後場は急騰して、そこから下げて、まあまあの位置で終えました。ところが翌日になってから売られました。
みずほフィナンシャルG(8411)
1550→1560→1590→1565.5→1577→1618.5→1639
増収、増益、黒字転換、増配
他の銀行銘柄同様に既に上昇していたこともあって、決算に反応せず、地合いによる動きです。
300株はホールドです。
2022/02/03
武田薬品(4502)
3305→3325→3325→3384→3443→3498→3474
増収、増益
ここは素直に反応して株価は上昇しました。
100株はホールドです。
日本製鉄(5401)
1833.5→1902→1907.5→1938→1967→2009.5→2057
増収、増益、黒字転換、増配
1月に大幅に下落していたため、決算前に100株減らしておきましたが、全く問題ない好決算でした。
なぜか翌日は売られましたがすぐに反転して株価は上昇しました。
300株はホールドです。
ヤマダホールディングス(9831)
386→393→382→389→398→402→403
減収、減益
決算発表で下がりましたが、既に大幅に下げられたまま戻ってきていないため、下げ幅は少なく、その後は少しだけ回復しています。
売るに売れない状態にあるため、3月の権利取りに向けて1200株ホールドです。
ソフトバンク(9434)
1444→1440→1440→1441.5→1441→1454.5→1451
増収、減益
通常なら売られるパターンですが、さすが不動の配当銘柄らしく全く反応しません。買い増しできずに終わりました。
100株はホールドです。
前半戦の中で「やっちまった!!」という大後悔は「中部電力」だけでした。
銘柄数を増やしてもそれぞれの株数は増やさない方針にしているため、「決算跨ぎ失敗!」となっても損失を抑えることができています。ただし、「中部電力」に関しては、前回の失敗後にナンピン買いしたことが裏目に出ました。
後半に続く。
カテゴリ : あれこれ
タグ :