新人類世代のオヤジ日記のトップに戻る

混沌雑記2025年3月

2025年3月1日

財形預金の解約が2月17日、給与の締め日が2月20日、支給日が2月28日
明細見ると財形預金が引き落としされてる。これどこにいった?
また確認作業が発生してめんどくさい。

2025年3月2日

株式投資 第6版 長期投資で成功するための完全ガイド / ジェレミー・j・シーゲル 〔本〕
予約ポチ
第4版買ったのに読み終えていない

40年前なら「とりあえず財形預金やっておけば」、今なら「とりあえずオルカンやっておけば」レベルの話であってごちゃごちゃ議論することではない。何も考えたくない人がやればいいこと。
オルカン勧めている人たちは何も考えない人たちをターゲットにしているだけ。

ちなみに、35年間積み立てた財形預金の利息くらい自分で運用すれば1年で軽く稼げます。株ゲーム枠なら半年でクリア可能。

2025年3月4日

有休消化期間に入った途端に大荒れ相場になって毎日が忙しい。

2025年3月5日

超強力なトランプ砲は世界経済を破壊するのか?
行き過ぎた相互関税の先にあるのは地産地消ですね。

全てのバラマキを止めれば現役世代の手取りが増えるのにね。バラマキ=手取りを減らす政策
当たり前のこと

勤務先によっては定年まで働かないと退職金が減らされる制度があるので、税制云々の問題じゃないですよ。縛っているのは企業側です。
首相 退職金税制「見直し」意向

「退職金税制は転職意欲を阻害する」って言ってる人って企業で勤務したことあるのかな。それとも勤務先の制度がどうなってるのか調べたことがないとか。
「基本給×勤続年数=退職金」になるには条件があるよ。

2025年3月6日

株式投資の年利回り4%で良いというのはデフレ時代の思考であって、日本も賃上げが進むなら4%では足りないよ。

2025年3月7日

東証公式ETF・ETN名鑑(2024年12月版)
ポチ

2025年3月9日

確定申告と移管手続き完了

2025年3月10日

老後の年金補填目的なら、売却益課税、配当金非課税になるNISA3.0を作って欲しいな。極論だけど、この制度で5000万円の枠があれば十分。


今まで居間で株ポチポチやってたけど、自室でやるために小物をあれこれ購入。

2025年3月11日


自室の株ポチポチ環境

2025年3月13日

ドラマ ホットスポット の宇宙人、未来人ときたら次は超能力者でしょ予想できたよね
涼宮ハルヒの憂鬱

物価高→賃金アップ→労務費カバーするために値上げ→物価高→賃金アップ→エンドレス
脱落する中小企業続出

2025年3月14日


『響け!ユーフォニアム』シリーズ 公式シナリオブック
予約ポチ!

2025年3月15日

「おてつたび」はシステム化させた点が新しい発想だけど、もともとサイクル野郎の時代にあった発想ですね。

株の爆益につなげる「暴落大全」/はっしゃん
予約ポチ!

2025年3月16日

日経マネー 2025年 5 月号[雑誌]新NISA&トランプ相場で買った ズバッと大査定[表紙]柚希礼音
予約ポチ

2025年3月18日

会社の一番偉い人に退職の挨拶。
同じ時代を過ごしてきたので話しやすい。

今日、送別会でした。

送別会の席で毎月30万円の積立でオルカン買ってるというカミングアウトされて驚いた。本当にいるんだ。

2025年3月19日

就業時間前に会社に行って最後の片付け後に少し挨拶して帰宅。
退職決めてから週休3日、週休4日、週休5日、週休6日にしたことで静かにフェードアウト。

昔だと退職願が出されると部門長たちで情報が共有されて関係ありそうな担当者には事前に「◯◯さんが退職するのでそのつもりで」って伝えられたものだけど、今日になっても私が退職することを知らない人ばかりだった。昔の部門長って根回しが主な仕事だったけど最近は違うようだ。


キングダム 75巻
ここからはゴール目指して一気に進むはず

インフレ時代の物価高賃金高金利高を知ってると、物価高で賃金5%アップだと株式投資の利回り5%程度ならプラマイゼロじゃんと思える。
米国株が長期で上がる理由は単純なこと。常にインフレだから。
これからの日本株も配当利回り4%値上がり4%が理想で最低でも合算で6%無ければ資産価値としては微妙。

つまり、配当利回り高いので値上がりしなくても良いというような銘柄の資産価値は低いということです。デフレ時代の発想はやめましょう。

利回り3.6%なら複利20年で資産が2倍になるという話も20年後の貨幣価値が半分になっていたらプラマイゼロですよ。極論ですが。貨幣価値が変わらない前提で話している人はデフレ時代しか知らない人。

給与振込口座の信金でNISA口座を開設。オルカンが良いらしいので毎月の自動積立を設定。最速で1800万円埋めるのが良いらしいので毎月30万円入金。本当にそういう人がいるとは思わんかった。メリット面だけを集めるとその人にとっての最適解なんだろうね。定年退職まで投資信託の存在を忘れるが必須。

相続まで考えるとNISA口座の最適解は既に導いていてお試しで取組済み。来年からは迷わずに実行。


資産形成と資産運用は別物。考え方が違う。
資産運用なら運用効率優先だから長期向きのものでも短期売買します。

資産運用のフェーズの人が資産形成の思考でやる意味が分からん。運用効率悪すぎ。
逆に資産形成のフェーズの人は資産運用の思考を持つと無駄な時間を費やすだけです。精神的にも良くない。

2025年3月20日

豪華な花をいただくとなんだか円満退社だったような気持ちになってきます。

説明も無しに仕事を取り上げられ、やる気ゼロになったので残った半分の更新作業は各担当者でできるように仕組みを全部作った。最終盤は週に一回か二回出勤すれば問題ない状態だったけど、そんな雇用体系ないので退職です。

戦国時代なら活躍できる人材は、徳川幕府時代に活躍の場はない。
そういうことです。上が決めたことに疑問を持たずにやる人が重宝される時代です。
各自が主体的になってイケイケドンドン気合と根性で乗り切る時代は2008年辺りで終わりました。

現会長の時代が戦国時代で現社長の時代が徳川幕府です。よって戦国時代に活躍してきた人たちは徳川幕府になって不遇でした。

退職の挨拶周り恒例の「やめて何するの」への返事は「株式投資です」にしたので、数年後のOB会などで会うことがあったら「爆益でした!」って言えるようになっておきたい。

やりたいことはもう一つある。可能性低すぎるけどそっちは仕事として探したい。給料額に拘りなし。

2025年3月21日

ブロンプトンの最軽量モデル「T Line」にセラミックベースのコーティングを施し、カラフルに進化させたモデル「T Line Ceratech」が発表された。
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/133761/

ブロンプトンの形状を維持したまま無理やり超軽量モデル作るから非常識な価格になる。全然違う新設計でやれば半額になるのでは?
誰でも買うことができる小さく畳める頑丈なママチャリがブロンプトンの立ち位置であって、100万円オーバーな高級自転車ではない。

工場現場配属で2年間残業無し、その間に何も資格を取らずに転職活動。希望するような職種は見つからない。という話題がTLにあったけどコメントは勉強する余裕なんかあるわけない。が大多数。
現場にもいろいろあるよ。
ライン作業で残業無し&まだ若いなら本人のやる気だけ。
新人の時の生産システム開発案件だったけど、納期間に合わずペナルティで9時から18時まで現場で作業させられ、18時から22時ごろまでシステム開発してた。開発完了でシステムが軌道に乗ってようやく現場作業から解放。
0歳の頃、工場応援でこれも18時までライン作業があったけど、どうしても開発してみたい案件あったので18時以降に開発してた。
30歳までなら本人のやる気しだい。
ずっと工場の現場作業でいいっていう人は何もしない。

豊田市の河津桜もそろそろ見頃です


久しぶりのお寿司でした🍣

2025年3月24日

4時起きで米国株チェック、5時から8時30分までWBS、モーサテ、モープラを追っかけ再生。
8時45分から株ポチポチ準備
9時から10時30分まで睨めっこ
撮影散歩
12時過ぎ帰宅、昼食
12時30分から睨めっこ
過去のブログをメンテ
15時30分から16時過ぎまで当日の売買集計
少し休憩、風呂
再びブログのメンテ
休憩、夕食
株のことをあれこれ考える

定年退職してもなんだか忙しい

2年前に退職した元同僚に退職金の振り込みを確認してみたら退職日の1ヶ月後だったらしい。遅すぎですよ。
退職日の1ヶ月前に財形預金を解約して分配型投資信託を早めに爆買いしておいて正解だった。
今から1ヶ月後だと買いのタイミングを完全に逃すところだった。

2025年3月25日

世界秩序が変わるとき 新自由主義からのゲームチェンジ (文春新書)
ポチ

2025年3月26日


何歳の人なのか分からんけど年金繰り上げで60歳から貰って投資で増やすなんて言ってる人がいて、コメント欄も同意する人が多い。でも個別株の売買で稼ぐならともかくインデックス投資だと非現実的。そもそも投資に回すとなるなら生活費はどうするんだろうね。結局、60歳以降も働くなら総合課税になる

2025年3月28日

Acer(エイサー) 16.0型ノートパソコン Swift Edge(Ryzen5/ メモリ 16GB/ 512GB SSD/ Officeあり/ OLED)オリビンブラック SFE16-43-A56YJ/ KF
ポチ!!

エレコム マウス ワイヤレス Mサイズ 5ボタン(戻る・進むボタン搭載) BlueLED 握りの極み ガンメタリック M-XGM10DBBK/EC
ポチ

ソースネクスト | ZERO ウイルスセキュリティ 1台版(無期限) | ウイルス対策・セキュリティソフト | Windows/Mac/Android/iOS対応
ポチ


任意継続の協会けんぽの請求書が届いた。
初回は72044円!
2回目からは34860円!
病院行かないのに高すぎです。

WBS、モーサテ、モープラ いろいろ変わるのか。

2025年3月30日

朝ドラ おむすび
全編通しての構成って最初から作っていたのかな。思いつきであれこれやっただけという印象。まるで ちむどんどん みたい。
明日からの あんぱん が楽しみ。


株ポチポチ専用にノートPCを買った


このような構成にしたかったけど残念ながらできなかった。大きいディスプレイが複数台の外付けに対応していない。


結局今までと同じ外付け2台


このPCを選んだ最大の理由は3200×2000だから。
チャートを縦に4個並べると1920×1200だと狭すぎてチャートの機能していなかった。
このPCなら大丈夫。
文字が小さすぎるので、眼鏡を外して超接近で見ないと、文字の判別ができません。
セキュリティ強化を兼ねた株ポチポチ専用環境の構築でした。

2025年3月31日

朝ドラ あんぱん 始まった

あんぱん
朝ドラぽくって安心感あるね
良い感じ


改善した株ポチポチ環境
アイテムを追加ポチしたので仕上げは今週末

山善(YAMAZEN) テーブル ミニ 折りたたみ サイドテーブル 幅50×奥行48×高さ70cm ハイタイプ 傷・汚れ・水分・熱に強い天板(メラミン加工) なめらかな表面 角が丸い アンティークアイボリー/ホワイト RYST5040H(AIV/WH2)
ポチ

カテゴリ : 混沌雑記




ミニベロおやじの写楽です。

※メールでの受け付けは取り止めました。質問、問合せなどはツイッターでお願いします。

フォトマスター検定1級。健康マスター。ダイエット検定1級。食生活アドバイザー3級。QC3級。FP3級。色彩検定3級。情報処理技術者試験1種。購入したデジカメは50台、自転車は11台。ブロンプトンで日本一周を達成、ブルベのSR達成。最近はデミオDで遊んでいます。雨の日は映画三昧。アウトドアも始めました。

検索

「混沌編」カテゴリ

HOME | 新人類世代のオヤジ日記「混沌編」 | 混沌雑記