2025年2月4日
超久しぶりにジョウビタキ♂現る
2025年2月10日
きょうの日本株はあまり動かないので、食後は野鳥散歩
冷たい強風に耐えるカワセミくん
今日のカワセミくん
朝の早い時間なら逢える確率高いですが、今日は珍しく午後からでも逢えました。
2025年2月12日
ジョウビタキ♂がすぐ目の前に現れた。可愛い。
今日は良い日だ。
2025年2月16日
X-T50をようやく開封
小さくて良い感じです
X-T4には広角ズーム、X-T50には標準ズームを装着。
比較的コンパクトなレンズでも、ボディが小さいとレンズの大きさが気になりますね。
X-T50には小型の単焦点レンズが似合いそうだけど悩みどころ
2025年2月23日
X-T50の鳥認識AFを使ってみたけど、E-M1Xより安定感あるような。AIの進化?
大きい野鳥なら顔にピントを合わせてくれます。かなり便利。
70-300mmだと望遠側が足りないのでトリミング。画素数が多いので結構使えそう。
X-T50は画素数多いので最初からデジタルテレコン使えば良いのか。焦って超望遠レンズを買う必要はない。
2025年2月23日
モズくんとモズちゃん、カップル誕生?
モズくん、こんにちは😃
2025年2月27日
鳥認識AF+デジタルテレコン
今年の蝋梅は開花が早かったのにまだ咲いています
梅の開花が遅いですね。まだ2分咲きくらいでした。
サザンカを赤バック代わりに配置すると良い感じ
フジの鳥認識AFの精度は高いので撮るのが楽です
カメラを向けて半押しすれば鳥を探してロックオンしてくれます
2025年2月28日
毎年恒例の平芝公園の梅祭りですが、梅の開花が非常に遅いです。
のんびりしたくてもまだまだ寒い
現時点ではこの品種だけ見頃になっています
カテゴリ : フォト日記
タグ :