4月27日
ジャガイモの花が咲きました。この調子で元気なジャガイモに育って欲しいです。
4月29日
週末にJAとかカーマに通うのが楽しみになってきました。本日の買い物です。
カゴメのミニトマトも試してみます。そして花壇の空きエリアにはポンポン百日草の種を撒きます。
まずはポンポン百日草の種撒き
そしてカゴメのミニトマトです。長方形のプランターを使って苗を2つ植えていますが、これは円いプランターで単独です。
急に暑くなったことが原因なのか春の「ベビーリーフ」は発育が悪いです。昨年同様に秋に再挑戦です。
昼食のサラダにしてもらいました。
5月3日
「ベビーリーフ」は半分収穫すれば残りはもっと成長するはずですが、虫食いが酷いため諦めて全部収穫しましたが、食べれそうなものはごく僅かでした。
野菜だけだと彩りどりが寂しいので花の種を買ってきました。
「マリーゴールド」と「まんじゅぎく」、さてどちらが先に咲くのでしょうか。
「ワイルドフラワー」のエリアが結構にぎやかです。
親父の「芍薬(シャクヤク)」は何もしなくても毎年咲きます。
昨年の秋に咲いていたコスモスですが、なぜか芽が出てきました。土の入れ替えをしなければ勝手に毎年咲くのでしょうか。
5月7日
妻が通販で買った「バーベラ」と「キク(ダイアナ)」の苗をプランターに移しました。この苗は私なら高いのでやめておこうと思える値段です。
5月12日
ジャガイモの花は自分でジャガイモを育てないと見る機会はないと思います。
5月13日
プランターをジャガイモに割り当ててしまったため、プランターを追加購入です。プランターがどんどん増えていきます。
妻が買った「ゼラニウム」の種を撒きました。この種も結構なお値段みたいです。
「ベビーリーフ」の代わりに「はつか大根」の種まき
そろそろプランターの置き場がなくなってきました。
5月21日
ワイルドフラワーがそろそろ終わりですので花の種を買ってきました。
昨年は予想外の巨大なヒマワリが咲いてしまったので、今年はじっくり種を選びました、「ちーくまくん」ならコンパクトなヒマワリが咲くはずです。
ジャガイモの花が実になりました。タイミングを誤らなければ食べることが可能みたいですが、チャレンジはしません。
5月25日
妻の「バーベラ」が開花しました。「キク」は残念ながら無残にも枯れました。暑さに弱いキクは、30℃超えには耐えられなかったようです。
5月27日
先行して植えた「ミニトマト スィートミニレッド」は順調に育っているようです。
「ナス」もなんとなく上手くいきそうな雰囲気です。
プランターなのにまぜか虫食いが酷い理由が今まで分かりませんでしたが、本日ようやく判明しました。なんと大きなハチがむしゃむしゃと小松菜を食べていたのです。近づいても逃げずに食べ続けるため、証拠写真を撮るためにスマホを近づけるとようやく慌てて逃げていきました。
連作防止のため小松菜を収穫したあとは花の種を撒いておきます。
「まんじゅぎく」と「けいとう」です。
キクの苗が枯れてしまったので、代わりに「八重咲松葉ぼたん」の種を撒きました。
キュウリも順調に成長しています。
5月30日
今シーズンのジャガイモの第一弾と第二弾ですが、第二弾の一つがそろそろ収穫時期でしょうか。
書籍には「茎と葉が黄色くなって枯れ始めたら収穫」と書かれています。もしかしたら今がそのタイミングでしょうか。
思い切って茎を引っこ抜いてみました。
昨年はサルでもできるスターターキットで大失敗しましたが、今年はじっくりと手間をかけたこともあって、超初心者ながら結構な収穫です。プランターひとつでこの量ですので、まだ7つあるプランターからも同じ量の収穫があれば、1か月くらいはジャガイモ料理を楽しめそうです。
カテゴリ : 趣味の園芸
タグ :