家庭菜園&花壇作り第十三弾「秋の収穫その2」
10月29日 コスモスが咲き始めました。 「小松菜」と「ベビーリーフ」の残り半分を収穫しました。 今から種まきしても…続きを読む
家庭菜園&花壇作り第十二弾「秋の収穫」
9月22日 花壇の再利用で小松菜を育てると虫食いが酷いためプランターで育てることにした第二弾はなぜか大失敗でした。同僚から…続きを読む
家庭菜園&花壇作り第十一弾「雨が原因なのか上手くいきません」
9月2日 8月21日に種まきした「大野紅かぶ」が順調に育っています。 「小松菜」も良い感じです。やはり花壇の再利用よりプ…続きを読む
家庭菜園&花壇作り第十弾「キュウリが西陽に負けました」
8月18日 ミニトマトが1個だけ赤くなりました。もっと赤くなるのを待つべきかどうか迷いましたが、妻から「そのうち割れるよ」と…続きを読む
家庭菜園&花壇作り第九弾「いつ収穫するのか」
「大きくなーれ、大きくなーれ」と呟きながらする朝と夕方の水まきが楽しいです。サツマイモ、コマツナ、トマト、ズッキーニ、キュウ…続きを読む
家庭菜園&花壇作り第八弾「初めての収穫」
花と野菜の日々の成長が楽しみになっています。年相応の趣味になってきたということかもしれません。 7月9日 家庭菜園の書籍に…続きを読む
家庭菜園&花壇作り第七弾
花壇作りor家庭菜園のどちらで攻めていこうか決めかねていますが、どちらも少しずつ成長していくので、日々の水まきが楽しみになって…続きを読む
家庭菜園&花壇作り第六弾
6月1日 趣味の園芸の最新号とバックナンバーを購入。これで1月号から6月号まで揃いました。季節モノの月刊誌は1年間買えば良い…続きを読む
自宅の花壇をグレードアップ
小さいながらも自宅の花壇をグレードアップさせています。 4月24日 拡張第三弾です。 「サルでもできるジャガイモ作り…続きを読む