撮影機材に関して「もうちょっとこうなら」に拘るとキリがないのですが、その“ちょっと”を満たす機材が発売されると試してみたくなるのが機材遊びでもあります。
デジカメ遊び第二章のマウントは「マイクロフォーサーズ」「EFマウント」「FEマウント」「Xマウント」を使ってきましたが、それぞれのレンズを買い漁っても使わない機材が増えるだけですので、最初から使っている「マイクロフォーサーズ」をメインにして、その他は何かを補完させるためのサブという位置づけです。(「EFマウント」と「Xマウント」の機材は全て売却済み)
さて、「マイクロフォーサーズ」の広角ズームは「M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6」を使っていました。小さくて写りもそこそこ良いのですが、「E-PL7」で使う限りでは妥協できても「E-M5 MarkII」だと物足りなさを感じることが多かったです。
「LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm / F2.8-4.0 ASPH.」にバトンタッチして、写り最高、見た目も最高というレンズで満足していたのですが、出番はあまりありません。撮影ハイキングの場合、換算16mmから36mmという広角ズームでは「これ1本でOK」とならないためです。
試しに「GRIII」を撮影ハイキングで使ってみたところ、クロップ機能の「35mm相当」「50mm相当」がとても便利でした。大きくプリントするわけではないのなら、「クロップ機能50mm相当で700万画素」は十分に実用的です。
28mm、35mm、50mmで満足すれば良いのに「もうちょっと広角側が欲しい」というタイミングで発売されたのが「M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO」です。PROシリーズですから10万円未満で買えるようなレンズではありません。6万円くらいなら迷わずポチ、8万円くらいなら1週間くらい考えてポチですが、10万円超だとさすがに「これ、本当に使うのかな」と結構考えます。「せめて10万円を切れば」と妄想して間に、PayPay祭りが開かれることが分かり、そこまで待ってからポチ!!
販売価格が128000円、獲得ポイントが30080ですので、実質97920円です。現在のマップカメラでの買取額が97000円ですので、「ダメだこりゃ」となった場合の損失は少ないです。ただ、オリンパスのPROレンズでそうなる可能性はほぼゼロですが。
ということで、「M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO」です。
PROレンズには収納袋が添付されています。使いませんけど。
フィルターは最近お気に入りの「Kenko PRO1D ロータスII」をポチしました。(ちょっと高かったけど)
オリンパスお得意の「マニュアルフォーカスクラッチ機構」が便利です。このカチッの操作感がたまりません。
「M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6」のように沈胴式です。撮影する時はズームリングを回すとニョキと出てきます。フードはロック機構付きの高級品です。
直接的なライバル「LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm / F2.8-4.0 ASPH.」と比べてみると、さすがに高級感は「LEICA DG」が勝ります。「M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO」はずんぐりむっくりという印象を受けますが、後ほど掲載する他のレンズと並べた写真を見るとデザインの統一感があります。
F4通しのレンズですので前玉はこんな感じです。迫力は全くありません。前玉の使わない部分を保護しているだけなのかもしれませんが。
前玉が大きい「LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm / F2.8-4.0 ASPH.」だと高そうなレンズという見た目ですね。
「オリンパスのレンズは寄れる」が当たり前のように、この「M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO」もここまで寄れます。
換算16mm相当で寄れるレンズだと「風景を広く撮る」だけでなく、いろいろと工夫ができるので楽しいです。(具体的には後日の実写で)
換算50mm相当でもここまで寄ることができます。
開放絞りでもハッキリクッキリです。
この3セットで対決ネタを楽しむ予定です。
ここからは改めて「マイクロフォーサーズ」の機材の棚卸です。
ボディ
・OLYMPUS PEN-F
・OLYMPUS OM-D E-M1 MarkIII
・OLYMPUS OM-D E-M1X
レンズ1
・LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm / F2.8-4.0 ASPH.
・M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
・M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
レンズ2
・M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO
・M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO
・M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
・M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
レンズ3
・MC-20
・M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
・M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0
・LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.(H-X015-K)
・M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro
・M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
・M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3
・SIGMA 56mm F1.4 DC DN
・銘匠光学 TTartisan 50mm F1.2
・Tokina Reflex 300mm F6.3 MF Macro
かなり減らした割にはまだまだ多いですね。
今日はここまで。