2021年5月4日

花遊庭の五月「早咲きのバラ」

撮影機材
・OLYMPUS OM-D E-M1 MarkIII
・銘匠光学 TTartisan 50mm F1.2
・OLYMPUS PEN-F
・LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm / F2.8-4.0 ASPH.

GWはどこにもいかずに近場を散策するだけですが、毎日歩くのも飽きがきます。5月後半ならバラが見頃かもしれませんが、まだ5月上旬です。花は全て例年より早く開花しているので、もしかしたらバラも咲いているかもしれません。

自宅から数キロの距離にある花遊庭は、ちょっと花を撮るのにちょうどいい庭園です。滞在時間は、見るだけなら十数分、撮影しても30分から60分くらいでしょうか。

散歩のついでに撮影を楽しむために年間パスポートを購入したので、ちょっとバラの開花具合の様子見で花遊庭へ行きます。


ただし、カメラ2台体制でひたすら歩きのは結構重さを感じるため、今回は自転車で移動しますが、自転車で行くには近すぎるため、ウォーキングのロングコースを今日は自転車で走ります。実は自宅を出るのが少し早くて、花遊庭のオープン時間まで時間をつぶす必要があったのです。


さて、10時ちょうどに花遊庭に到着。ところがGWも遠出自粛で近場で過ごす人が多いのか、オープン時刻で待ち行列ができていました。

前回は「α7 III + Voigtlander NOKTON 50mm F1.2 Aspherical VM」と「RICOH GR III」でしたが、今回は「E-M1 MarkIII + TTartisan 50mm F1.2」と「PEN-F + LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm」です。


まずは「PEN-F + LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm」です。「E-M1 MarkIII」と比べて「PEN-F」のEVFは見ずらいのでAF限定かもしれません。ちょっとMFレンズと組み合わせて使う気にはなれません。


換算16mmの超広角でどう撮るのか結構悩みます。


手前にドンと主題を構えて、背景を広く撮るのも好きなパターンです。


超広角レンズらしく撮るよりは…


やっぱりこんな構図が私は好きです。


ここからはお気に入りの「E-M1 MarkIII + TTartisan 50mm F1.2」でカシャカシャ撮っていきます。


ボケ過ぎずボケな過ぎず、ちょうど良いボケ具合です。


絞りは全てf/1.4ですが、変なモヤモヤもなく良い感じに写ります。


芝生エリアには入ることができないため、換算100mmならちょうど良い感じに収まります。


EVFを覗いていても分かるほど、マイクロフォーサーズ機だと辛いシーンです。ここはフルサイズ機を使いたくなりますね。


改めて約11800円のレンズでもここまで写るというサンプルになります。


左下をピクセル等倍切り出し。この性能で100mmF2.0のレンズを作って欲しいとつくづく思います。もちろん実売20000円程度で。


接近戦はあまり考慮されていませんが、とりあえずここまで寄れるので、テーブルフォト用途にも使えるはず。


FUJIFILM機だと妙にモヤモヤ写りますが、オリンパス機なら格安レンズを使ってもシャキッと写ります。


ピクセル等倍切り出し。


シニアさんたちが歩くのは疲れるので、このくらいの庭園がちょうど良いって会話していましたが、確かにちょっと花を観賞したいとか撮影したいならちょうど良い庭園ですね。


ポートレート風に。このレンズで人物を撮るとどのように写るのでしょうか。


次回はここで雫撮影を楽しみたいですね。


スポットライトのようにピンポイントに照らされていたので狙ってみました。


バラの品種はいろいろあるようで、1か月くらいかけてバラを楽しめそうです。


ここで撮影するなら明るい単焦点レンズは必須ですね。


透過させて撮ると良い感じだったので、撮っておきました。もっと望遠が必要でしたのでここは50%トリミングです。


次回は雨の休日に訪問予定です。