2020年10月22日

自転車旅と歩き旅用デジカメの十代目として「DSC-RX100M3」を購入

コンデジ選びもいろいろと迷走しています。ウエストバッグにすんなり収納できる「CANON PowerShot G9X」は自転車旅に活用できましたが、写りに欲が出ると物足りなくなり「LUMIX DC-TX2」に交代させました。しかし、「LUMIX DC-TX2」は少し大きく、少し重いためウエストバッグに入れて走るには不便でした。ブロンプトンの日本一周編が完了すると完全自転車用途の機材の必要性がなくなったため、気の迷いで「PowerShot G1 X Mark II」に買い換えました。当然ながらウエストバッグには入りません。たすき掛けして走れば良いかなと思いましたが、実際にやってみると結構邪魔に感じます。

9月20日

あれこれ妄想している最中に誘惑のメールが届くと、いっきに物欲が爆発。カメラのキタムラの通販で「DSC-RX100M3」が63640円。なんでも下取りで10000円引き。PayPay払いで5000円分還元。さらにメーカーのキャッシュバックが5000円。実質43640円なら「いくか!」とポチッしそうになるところですが、実はオリンパスから貰った商品券20000円分の使い道がなくてどうしようか困っていました。店頭で買うとPayPay払いで5000円分還元がなくなりますが、それを諦めたらいいかもしれない。

カメラのキタムラの某店に行ってみると…

店頭価格は67100円。何でも下取りで15000円引きで52100円。メーカーのキャッシュバックが5000円で実質47100円。通販を使った方が3460円お得ですが、最近の爆買い続きで出費額を抑えたいので店頭で買って商品券を使います。


ということで店頭での支払額は32100円なり。(※即行でメーカーのキャッシュバックの手続きをしました)


購入直後に初期チェックを済ませたいため、アウトドア用のバッテリーを使って充電。某所で試し撮りをしてから帰宅。


寸法は101.6×58.1×41.0mm、質量は約290g。想像以上に軽くて小さいためウエストバッグに入れても気になりません。


ZEISSバリオ・ゾナーT*レンズ


左が1.5型センサーの「PowerShot G1 X Mark II」、右が1型センサーの「DSC-RX100M3」。


2014年3月13日発売の「PowerShot G1 X Mark II」と2014年5月30日発売の「DSC-RX100M3」ですので、偶然にもボタンの配置とか数が同じです。


横から見ると大きさの違いが分かります。


無骨なデザインの「PowerShot G1 X Mark II」、スタイリッシュなデザインの「DSC-RX100M3」。


ぱっと見はEVFが無さそうですが、ポップアップ式EVFが隠れています。ただし、ポップアップしても最後に手動で手前に引っ張りだす必要があるのが少し手間です。


無いよりマシ程度のEVF。ドピカン晴れの時に使うかもしれません。


購入したオプション。ストラップは再利用です。

HAKUBA デジタルカメラ液晶保護フィルム 耐衝撃タイプ SONY Cyber-shot RX100VI /V /IV /III /II/RX100/RX1シリーズ専用 DGFS-SCRX100M6
ソニー アタッチメントグリップ AG-R2 DSC-RX100/DSC-RX100M2/DSC-RX100M3/DSC-RX100M4/DSC-RX100M5対応


スタイリッシュなデザインの「DSC-RX100M3」ですが、持ち歩く時に落としそうになるため「アタッチメントグリップ」を装着。


「PowerShot G1 X Mark II」はネジ止めするタイプですが、「DSC-RX100M3」は両面テープで張り付けているだけです。経年劣化で剥がれないのか心配です。


「ウエストバッグに入れる」で買ったわけですが、オシャレなデジカメならオシャレに携帯したい。というわけでカメラケースを購入。


HAKUBA デジタルカメラケース ピクスギア タフ03 M ブラック SPG-TG03CCMBK 0.25L


縦幅、奥行きとも、まるで専用品のごとくピッタリ収まります。


横幅もピッタリサイズです。

カメラケースをウエストバッグのベルトに通して使う予定です。


フルラインナップ完成。

今日はここまで。