2019年2月18日

菜の花畑で「SIGMA 16mm F1.4 DC DN」を検証

「札幌&小樽」の夜の部で使うために急きょ購入した「SIGMA 16mm F1.4 DC DN」ですが、ぶっつけ本番だったとはいえ残念な結果でした。たった1度の撮影旅行で見切りをつけって売却しようかと思ったのですが、コスト的に全く割が合いません。

旅行後の最初の休養日にちょうど愛知牧場の菜の花畑が見ごろになったため、本来は撮影旅行前にすべきだった試し撮りをすることにしました。

掲載した写真はすべて「JPEG撮って出し」です。

本日の機材
・E-M1 MarkII + SIGMA 16mm F1.4 DC DN
・E-M5 MarkII(シルバー) + M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.8
・E-M5 MarkII(ブラック) + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

「E-M5 MarkII」に「SIGMA 16mm F1.4 DC DN」を使うと近接撮影でも後ピンになってしまうため、娘の「E-M1 MarkII」を借りました。「E-M1 MarkII」と組み合わせると近接撮影でもピントが合います。

愛知牧場の菜の花畑は3段階で満開になります。要するにタイミングをずらして種を蒔いているということです。菜の花畑迷路はちょうど見ごろになっているため、撮影するなら今がチャンスという雰囲気です。


SIGMA 16mm F1.4 DC DN
絞りf/8、シャッター速度1/160秒、ISO64、露出補正なし、焦点距離16mm


SIGMA 16mm F1.4 DC DN
絞りf/1.4、シャッター速度1/4000秒、ISO64、露出補正なし、焦点距離16mm


M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
絞りf/4、シャッター速度1/1250秒、ISO100、露出補正+0.3、焦点距離47mm


M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
絞りf/4、シャッター速度1/1250秒、ISO100、露出補正+0.3、焦点距離57mm

ここからは画質の比較です。


SIGMA 16mm F1.4 DC DN
絞りf/8、シャッター速度1/250秒、ISO64、露出補正なし、焦点距離16mm

手前から奥までピントを被写界深度に入れるためf8まで絞りました。


M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.8
絞りf/8、シャッター速度1/400秒、ISO100、露出補正なし、焦点距離25mm


M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
絞りf/8、シャッター速度1/400秒、ISO100、露出補正なし、焦点距離12mm


SIGMA 16mm F1.4 DC DN
絞りf/1.4、シャッター速度1/6400秒、ISO64、露出補正なし、焦点距離16mm

ぱっと見は良さそうに見えますが…


等倍切り出し
絞りf1.4で少し離れた場所を狙うと、妙に描写が甘く解像できてません。


M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.8
絞りf/1.8、シャッター速度1/6400秒、ISO100、露出補正なし、焦点距離25mm

明らかにシャッキとしていることが分かります。


等倍切り出し
オリンパスの単焦点レンズは「M.ZUIKO PREMIUMシリーズ」でも優秀です。


SIGMA 16mm F1.4 DC DN
絞りf/1.4、シャッター速度1/6400秒、ISO64、露出補正-0.3、焦点距離16mm

「E-M1 MarkII」を使っても馬にピントが合いません。何度も試して多少はマシなものがこれです。

それに比べて…


M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.8
絞りf/2、シャッター速度1/5000秒、ISO100、露出補正なし、焦点距離25mm

「25mm F1.8」は一発でAFが決まります。


SIGMA 16mm F1.4 DC DN
絞りf/2、シャッター速度1/2000秒、ISO64、露出補正-0.3、焦点距離16mm


等倍切り出し
少し絞っても全然ダメです。


M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.8
絞りf/2、シャッター速度1/2000秒、ISO100、露出補正なし、焦点距離25mm


等倍切り出し
絞りを合わせてみると「16mm F1.4」と「25mm F1.8」の圧倒的な差がよく分かります。少しでも被写体が離れていると「16mm F1.4」は絞り込まなければ使えません。

だったら近い被写体ならどうか。


SIGMA 16mm F1.4 DC DN
絞りf/2、シャッター速度1/4000秒、ISO64、露出補正-0.3、焦点距離16mm


等倍切り出し


M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.8
絞りf/2、シャッター速度1/5000秒、ISO100、露出補正なし、焦点距離25mm


等倍切り出し

「25mm F1.8」の優秀さが目立ってしまった「SIGMA 16mm F1.4 DC DN」の試し撮りの結果です。このまま売却しにカメラ店へ向かおうかと思ったのですが…


SIGMA 16mm F1.4 DC DN
絞りf/1.4、シャッター速度1/2000秒、ISO64、露出補正-0.3、焦点距離16mm

近接撮影ならピントを慎重に合わせさえすれば、背景ボケが綺麗な絵を出してくれます。


SIGMA 16mm F1.4 DC DN
絞りf/1.4、シャッター速度1/2000秒、ISO64、露出補正-0.3、焦点距離16mm

これも等倍で見なければ全く問題ありません。


SIGMA 16mm F1.4 DC DN
絞りf/1.4、シャッター速度1/2000秒、ISO64、露出補正-0.3、焦点距離16mm

レンズ性能が試される被写体を探して撮影してみました。これがダメなら「まあこんなものかなぁ」で諦めがついたのですが、なぜか写りが良いため困ります。

「SIGMA 16mm F1.4 DC DN」は使い時が非常に難しいレンズです。「近接撮影で綺麗なボケが欲しい」というピンポイントな用途にしか思いつかないため、色ものを狙わずに素直に「LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.」にしておけば良かったかなと思います。

といっても単焦点レンズというものは撮る被写体に合わせて使い分けるため、仮に「15mm F1.7」を買っても出番は少なそうです。

続く



菜の花畑で「SIGMA 16mm F1.4 DC DN」を検証」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 2019年2月後半のつぶやき – 混沌日記

コメントは停止中です。