2004年2月27日

理想のスナップ専科は? (7)

今日の「キタムラ得マガ」を見た瞬間に「D70」を衝動買いしそうになった。

[デジカメ]ニコン D70
ズームニッコールAiAF24-120mmF3.5-5.6D(IF) 付き
得マガ特価 139,800円】【宅配限定】【8台限定】

さっそく購入のページを開いてみると、なんと残り「1台」になっている。
メールが配信されてから1時間程度しか経っていないのに既に7台お買い上げですか、すごすぎ。
24-120mmのレンズ付きで139,800円ならKissデジタルよりもお買い得間違いなし。
でも「VRレンズ」じゃない。この価格ならしょうがないか。
「VRレンズ」付きで18万円なら即ゲットしていたかもしれませんが、今日のところは物欲を抑えることができた。
危ない、危ない、、、、、。

それでは改めて「理想のスナップ専科」の候補たちを確認してみることに。

・D70
 APS-CサイズCCD
 重さ 595g(682g)
 大きさ 140(W)x78(D)x111(H)mm
 レンズ
 ・AF-S VR Zoom Nikkor ED 24〜120mm F3.5〜5.6G(IF) 575g
 ・AF Zoom Nikkor 24〜120mm F3.5〜5.6D(IF) 550g
 ・AF Zoom Nikkor ED 28〜200mm F3.5〜5.6G(IF) 360g
 ・AF-S DX Zoom Nikkor ED 18〜70mm F3.5〜4.5G(IF) 390g

・DiMAGE A2
 2/3型CCD 800万画素
 重さ 565g(675g)
 大きさ 117(W)x113.5(D)x85(H)mm
 レンズ 7.2〜50.8mm(28〜200) F2.8〜3.5

・C-8080 Wide Zoom
 2/3型CCD 800万画素
 重さ 660g(722g)
 大きさ 124(W)x99(D)x84.5(H)mm
 レンズ 7.1〜35.6mm(28〜140) F2.4〜3.5

・COOLPIX 8700
 2/3型CCD 800万画素
 重さ 480g(526g)
 大きさ 113(W)x78(D)x105(H)mm ←(D)と(H)が逆では?
 レンズ 8.9〜71.2mm(35〜280) F2.8〜4.2

・PowerShot Pro1
 2/3型CCD 800万画素
 重さ 545g(630g)
 大きさ 117.5(W)x90.3(D)x72(H)mm
 レンズ 7.2〜50.8mm(28〜200) F2.4〜3.5

・LUMIX DMC-LC1
 2/3型CCD 500万画素
 重さ 630g(705g)
 大きさ 135(W)x101.5(D)x81.5(H)mm
 レンズ 7〜22.5mm(28〜90) F2〜2.4

ちなみにE-20は
 2/3型CCD 500万画素
 重さ1050g(本体のみ)、
 大きさ 128.5(W)x161(D)x103.5(H)mm
 レンズ 9〜36mm(35〜140) F2〜2.4

そしてE-1は
 4/3型CCD 500万画素
 重さ660g(本体のみ)、
 大きさ 141(W)x81(D)x104(H)mm
 レンズ
 ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 435g

おまけでS5000は
 1/2.7型 スーパーCCDハニカム HR 310万画素
 重さ 337g(479g)
 大きさ 112.7(W)x79.3(D)x81.1(H)mm
 レンズ 5.7〜57mm(37〜370) F2.8-3.2

「スナップ専科」の最重要ポイントは「軽さ」と「高倍率ズーム」です。
ズームの方は35mm換算で28-200mm相当が“理想”。
重さの方はE-20とS5000の中間くらいがいい。(S5000は軽すぎ、E-20では重過ぎる)
何よりもレジャーや旅行に気軽に持っていけることが必須条件。

D70を選択するのならば「VRレンズ」を使いたい。
しかし「D70 + VR24-120」の重さが1200gオーバーではとても軽いとはいえない。
「D70 + 28〜200mm」でE-20と同等の重さ。これでも重すぎ。
「VRレンズ」を使わないのなら「D70」を選ぶ必要性が私には無い。
必要性を無理やり探すとすれば「高倍率ズーム」が使えるところか。
タムロン
AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO 530g
AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO 420g
24mm始まりのレンズはどれも重いようです。

キットのレンズ「DX 18〜70mm」は390gと軽い。デジタル専用だから?
35mm換算で27〜105mmならば実用的ですが、まんまE-1とかぶってしまう。
「AF Zoom Nikkor ED 28〜200mm」なら軽くて(360g)高倍率(35mm換算で42〜300mm)ですが、広角側が不足気味。

メイン機として選択するのなら「D70」に文句は無いのですが、E-1との併用となると使い道に悩みそう。
イベント系の撮影にはキットのレンズを付けたD70と望遠レンズを付けたE-1との二刀流。
レジャー系には高倍率ズームを付けた「D70」。
ネイチャー系にはE-1。「D70+安物レンズ」ではネイチャー系が辛い。
旅行系には「?」。どちらも重いからイヤだなぁ。
レジャー系にしても遊びが主体となると重いカメラはパスしたい。

私のメイン機がE-1であるという理由から「D70」に関しては見送りとする。
その背景にはシグマと松下がフォーサーズに参入したことを表明したこともある。きっと「手ぶれ補正レンズ」と「高倍率ズーム」をシグマが、そして「軽いボディ」を松下が作ってくれるだろうという期待。

「DiMAGE A2、C-8080 Wide Zoom、COOLPIX 8700、PowerShot Pro1」
カメラ雑誌やメーカーサイトそして情報サイトをいろいろと見て、そしていろいろと検討した結果、すべて見送り。
どの機種も価格の割には中途半端すぎます。最大のマイナスポイントは「2/3型CCD 800万画素」が出す絵。情報サイトで「これは良い」という評判を見て、メーカーサイトのサンプルを見てみると「?????」となり、カメラ雑誌の記事の写真を見ても「これに12〜13万円も出す気がしない」と思えてきます。4機種とも10万円以下で買えるのなら再検討の余地ありですが。

最後に残った「LUMIX DMC-LC1」。
非常に魅力ある機種であることは間違いなし。私にとっての「このカメラの役割」などがどうでも良いように思えてくるほど魅力を感じます。記録媒体がSDカード、電池の持ちの悪さ、予想以上に高い価格設定…。欠点は多くありますが、それらの欠点を補うのに十分な魅力を感じる機種。こういうカメラを待っていたんだと思っていたアマチュアカメラマンって結構多いハズ。特に私と同世代か年輩の方々で昔から「写真」をやっていた人には魅力を感じる機種だと思います。こういう機種をなぜカメラメーカーではなく松下(Panasonic)が作ったのか不思議です。NIKONやOLYMPUSはなぜ作らなかったのか(思いつかなかった?)。間違ってもCANONはこういうのは作りませんね。
しかし、このカメラが「理想のスナップ専科」なのかと言われれば、明らかに「No!」と答えます。そういう系統のカメラではありません。系統としては「CONTAX Tvs DIGITAL」に近いものがあります。

「LUMIX DMC-LC1」に未練がありますが今回の候補たちは全て「理想のスナップ専科」から脱落。